++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2023. 9. 05. Tue
獅子座の会
2023. 8. 06. Sun
海の家
2023. 7. 24. Mon
十二庵キッチン!
2023. 4. 30. Sun
小田原ワインプロジェクト久しぶりに!
2023. 4. 09. Sun
桜の夜
←
2020年 12月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
------------
ジュエリー紹介 (1046)
Shop (711)
School (739)
Odawara (187)
Tokyo (141)
Kansai (2)
おいしいもの (43)
旅 (61)
------------
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (1046)
Shop (711)
School (739)
Odawara (187)
Tokyo (141)
Kansai (2)
おいしいもの (43)
旅 (61)
------------
2023. 9. 5. Tue
獅子座の会
4年ぶりに「獅子座の会🔥」で集まりました。
元々は獅子座生まれの友達が多いので、合同誕生会のようなものでしたが、今は「夏の宴」くらいの意味合いで、夏のうちに集まろう!な女子会です。
コロナでずっとできませんでしたので、とても久しぶり。
親方ハンバーグさんのディナーは、とても美味しく楽しく素敵な集まりになりました!
ここのところ仕事が立て込んで、ひどい肩こりと取れないまま積み重なっていく疲れにヘトヘト。
ですが、たわいのない話で笑ったり、みんなの近況を聞いたりで元気もらえました。
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 8. 6. Sun
海の家
今日からお店は休みとなりました。
が、気持ちはまだ休まりません。
25日からの閉店セールのハガキの印刷が終わり、それを自宅で受け取って、ラベル貼りです。
父がやってくれるというので、1000枚を預け、うちが500枚。
認知症の父ですが、フェアの時の皆様へのハガキのラベル貼りは喜んでやってくれます。そしてとても早い!
ご近所の方と一緒にやってくれたのですが、2時過ぎに預けたものが、5時過ぎには出来たぞーと電話がありました。多少斜めに曲がったりしていますが、どうぞ許してください。
そんなわけで私も日中はラベル貼りとちょっとした仕事。あっという間に夕方で、夫と早い夕食でした。
夕食を終えてもまだ明るいので、海に行ってみない?福田さんの海の家に顔出しましょうよと、6時すぎに支度して。
小田原駅前の老舗バー、SPATSさんが夏の間は海の家を営業していて、マスター自身が何もかもやっているのでとても尊敬しています。設営、営業、海の家しまってからは駅前のバー営業。
私より年上なのに体力勝負、嫌な顔ひとつせず、いつも元気ですごいです。
SPATSさんのお客様が多いので、客層も落ち着いていて、60代くらいの方が多いのも素敵。
海の家だけど大人のムードです。バー仕込みのジントニックも流石のお味でした。
途中かなりの雨が降って、びっくりしましたが、止むのを待って家へ。
近所に海があるのは幸せです。(と言っても滅多に行かないのですが・・💦)
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 7. 24. Mon
十二庵キッチン!
書くのをうっかり忘れていました!
7月15日に開業された、十二庵キッチンさんの内覧会にお邪魔しました!(7月13日のことです)
湯河原の美味しいお豆腐屋さん、十二庵さんの新店です。
以前mame元cafeでいただいていた豆乳スープが大好きでしたが、再開発で閉店されてからはとても寂しく思っていました。
その十二庵さんが戻ってきてくださるだけでも\(^^)/なのですが、
おしゃれ横丁でカフェ&ジュエリーのお店を一緒にやった、カフェFUNのアッキーが店長になるということも嬉しくて、オープンを待ち侘びていました!
以前の豆乳スープはもちろんいただけますし、 FUNの玄米キッシュもメニューにあります。最強です!!
豆乳キッシュと名前を変え、リニューアルされた玄米キッシュは、しっとりとした食感でヘルシーに寄っていながら、あの懐かしいアッキーのお味で、とっても好みでした💕
お近くのお店の方が次々にお顔を見せて、とても活気があります。
素敵なスポットができました。次のお店はこちらに近いところですので、不思議なご縁も感じ・・。(あら?引き寄せられましたか??)
これからが楽しみです!
十二庵キッチン 食べログ
https://tabelog.com/kanagawa/A1409/A140901/14091743/
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 4. 30. Sun
小田原ワインプロジェクト久しぶりに!
今年のGWのお休みは、4月30日から5月3日まで。
GWの前半にお休みして、後半は御神輿が町を回る賑やかさを楽しみつつ営業することにしました。
休みの初日、30日は午前中は雨模様でしたが、午後に上がり綺麗な青空が見えました。
ワインプロジェクトの大勢での作業日に休みが重なりましたので、久しぶりにゴム長はいて参加しました。
メイヴという葡萄を育てているのですが、この春また植樹を進めエリアが広くなりました。
新しく植えた葡萄の列に、ワイヤーを長く掛ける作業です。
40人を超える人が集まりました。傾斜のある畑なので上から下まで広がって、ワイヤーを送っていきます。
力仕事でなかったので、海や空を眺め、ちょっとおしゃべりしながらの楽しい作業。葡萄は小さくも形ができてきています。
新梢を上側に誘引することと、副梢(脇芽)を取っていく作業も少し。
お手伝いに来てもなかなか葡萄に触ることがなかったので、可愛い葡萄を触ることができて嬉しかった!
今年の秋にはどのくらいの量が収穫できるでしょうか。楽しみです!
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 4. 9. Sun
桜の夜
昨晩の18時過ぎ頃の写真です。
夫が通って綺麗だなと思ったらしく、撮って送ってくれました。(私は仕事中)
マジックアワーの空の色、お堀に散る花、灯りが水面に映る様子など、とても素敵で。
FBに投稿したら、いいね、がすごく多くて、やっぱり写真の腕が違うのかなぁ〜と思いました。
数日前にもう見納めと思いましたが、散ってもなお美しいですし、水辺の桜を見られるのは幸せですね。
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++