++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。

ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。




(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)


2025. 1. 23. Thu 思い出のボタンや懐かしいアクセサリーを再構成
2025. 1. 15. Wed 来月に続く・・
2025. 1. 14. Tue 新年のレッスン
2025. 1. 13. Mon 大学時代の友達と新年会
2025. 1. 12. Sun ミーさん
2025. 1. 11. Sat ボタンアクセサリー 
2025. 1. 10. Fri サンプル変更しました
2024年 12月
SunMonTueWedThu FriSat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - -

 

2025. 1. 23. Thu
 
思い出のボタンや懐かしいアクセサリーを再構成
1月2月の2カ月連続で、ボタンを使ったアクセサリーを作ります。 
おうちにある、昔の洋服についていたボタンや、片方になったイヤリングのパーツなど、もし取ってあったらお持ちいただくと面白いものができると思います。 
 
2月のレッスンのサンプルは、1月のものとは違う製法で提案させていただきたいと思います。 
また、1月にネックレスを作ったので、ブローチでの提案ですが、お好きに作れますのでご希望を何なりとおっしゃってください。 
以下、ご案内です。 
 
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ 
 
izumi Fujisawa Accessory School 
2月のテーマ 
「 Button Accessories 2025 」 
 
1月から引き続きのレッスン。 
ボタンと天然石を組み合わせて、ネックレスやブレスレット、イヤリングなどを作ります。 
 
2月はまた違う製法を紹介させていただきます。 
ワイヤーだけでつなげていくリースのような作品。小さいサイズのサンプルも作成中です。 
家にあるボタンもお使いいただけますので、ぜひお持ちください。 
 
※今回提案する作品の他、過去の作品から選んだりお好きなものをお作りいただく時間にしていただいても大丈夫です。 
ぜひお問合せくださいませ。 
 
開催日 2月8日(土)11日(火)12日(水) 
お時間 10:30〜 
    (ランチタイムを挟んで午後15時頃まで。お急ぎの方は午前中だけの参加も出来ます。 
受講料 2000円 
材料費 4000〜6000円程度 
 
講師  藤沢泉 
場所  Izumiジュエリーシマノ&MADO 
    神奈川県小田原市栄町1-16-3 プレミスト小田原栄町 
(小林病院の入口の真向かいです。地図アプリでは他の入口を指しますのでご注意くださいませ。) 
 
<ご予約制です> 
0465224236  
お電話、FBやメール等でご予約くださいませ。 
HP お問い合わせ https://jewelry.co.jp/contact
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 1. 15. Wed
 
来月に続く・・
1月のレッスンが終わりました。 
2ヶ月で仕上げれば良いので、皆さんいつもより気楽に取り組んでいただいたようです。 
 
月曜日に友人と行ったラッコアメーノさんが美味しくて、スクールの皆様にも紹介したいなということで、また伺いました。新年なのでちょっとワインも。 
 
毎月こんなふうにゆっくり時間取るわけにはいきませんが、楽しいこと美味しいことももっと共有できると良いなと思います。 
 
自分自身も、仕事ばかりで人生終わらないよう、もう少し遊びたいと思う今日この頃であります。 
 

  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 1. 14. Tue
 
新年のレッスン
お休みの方もいらしてちょっと少なめの火曜日でしたが、楽しいレッスンでした。 
全員が違う雰囲気のものを作られるので、見ている私も楽しいです。 
 
ボタンアクセサリーの特集は2ヶ月連続なので、来月に完成させるということで、ランチもゆっくりとしました。いつもは時間に追われて、食べたらすぐに戻って午後続きを作り始めるのですが、今回はminaka のスカイラウンジで、青い海を眺めて。 
 
暖かくて良いランチタイムでした。 
小田原の冬のポカポカは、ありがたいです。日本海側から帰ってくると、いつも天国のようだなと思います。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 1. 13. Mon
 
大学時代の友達と新年会
忘年会も新年会も、昔に比べたら本当に少なくなってしまいました。 
コロナ以降なかなか前の生活には戻りませんね。 
 
そんな中、大学の友人が遊びにきてくれての新年会。 
移転したお店を見てくれたり、小田原でご飯してその後湯本で一泊でした。 
 
もっと暖かい時期なら、ニコライバーグマンのガーデンや、江ノ浦測候所に案内したいところですが、野外は寒い、お花も今はあまりないし、ということで、今回は美味しいもの食べたりお土産屋さん巡りでした。 
 
友人の一人は買いたいものがたくさんあったようで、事前に色々調べてきましたが、そんなに食べて大丈夫なのか?というほどエコバッグに詰め込んで満足そうでした。ご主人が甘党なので、どっさりいけるのです。 
 
私が覚えているだけで・・ 
ちもとの湯もち、大雄山お饅頭、伊勢屋の豆大福とみたらし団子、葦のチーズパイ、ポンパドールのパン、富士屋ホテルのパン、ブンブンのあんぱんとクローネ、燻製然のミックスナッツ、あとはなんだったでしょうか。 
 
守谷のあんぱんも柳屋ベーカリーもまだ未踏です。次はぜひお連れしたいと思っています。😆
| |
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 1. 12. Sun
 
ミーさん
月に1度お店にいらしてくださる業者さん(女性の営業の方)から、白蛇をお店に置くと良いんですよ、と教えていただいて。 
金運や商売繁盛の神様なんですって。 
 
大きな白い蛇をお店の中に置いて、お客さまに撫でてもらうのはどうですか?ミーさんがいればもう最強ですよ〜、と不思議なことをおっしゃるのです。関西の方なので、蛇、なんて呼ばず、巳のミーさんとお呼びになる。 
 
つい数日前に、買おうか買うまいか、売り場で考えた蛇ちゃんのことを思い出し、まだあるかな、と行ってみたらちゃんと鎮座していました。 
 
大きなミーさんではありません。小さな小さなミーさんです。 
 
朝頭を撫でて、ミーさん、今日も頑張ろうね〜、とか、良いことありますように、とか話しかけているのです。 
私が何も言わなくても撫でる方がいたりして、やはりご利益をご存じなんでしょうか。 
皆様もよろしかったら可愛がってくださいませ。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++