++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2024. 5. 31. Fri
角江千代治展2024
2024. 5. 30. Thu
角江先生を囲んで
2024. 5. 29. Wed
驚きの純金仏像!
2024. 5. 28. Tue
6月のアクセサリースクール、自由製作となります
2024. 5. 26. Sun
本日は営業の日曜日です
2024. 5. 21. Tue
角江千代治展は31日と6月1日の2日限りです!
2024. 5. 19. Sun
また加藤さんの市政に戻ります!
←
2024年 5月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
------------
ジュエリー紹介 (1144)
Shop (823)
School (820)
Odawara (209)
Tokyo (149)
Kansai (2)
おいしいもの (54)
旅 (70)
------------
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (1144)
Shop (823)
School (820)
Odawara (209)
Tokyo (149)
Kansai (2)
おいしいもの (54)
旅 (70)
------------
2024. 5. 10. Fri
小田原市長選挙
12日告示、19日投票日となります。
20年来応援している加藤憲一さんを、今回も推します。
4年前の選挙で、相手方(現市長守屋氏)に500票と少しくらいで負けました。
コロナ禍の2020年の5月でありましたので、選挙活動はほとんど出来なかったことに加え、守屋氏は自分が当選したら、「一人10万円」と選挙公報に書いたわけです。
あのコロナの頃、アルバイトがなくなって生活が苦しくなった若い方々がいらっしゃいました。またご家族を抱えた中で仕事を制限された飲食店の店主さんだとか。
守屋さんが市長になったら10万円配られるんだって、というような話にはなるはずです。
しかし、当選後、それは「国からの給付金の10万円を迅速に配る」という意味だった、と。分かりにくく書いて申し訳ありませんでした、くらいの謝罪はありましたが、このことは全国ニュースで何度も流れました。
山梨に遊びに行った時にも、小田原の方ですか?10万円問題で大変だったんですね。と言われました。本当に恥ずかしいことでした。
まだ書きたいけれど、誹謗中傷だとされてしまうのも嫌なので、4年前の事実のみ書かせていただくことでやめますね。
さて、写真は4月3日、当店の営業時間後に友達と集まって、加藤さんを囲んだ日です。
今まで加藤さんに会ったことない方にと思って企画したのですが、お店に入れる人数で15人程度でと考えましたら、なんだか前から応援している方ですぐ一杯になってしまいました。
それはそれで良かったのです。さらに気持ちを確かにしたり、もっと周りに伝えようと思うきっかけになる日でもありましたから。
ここに加藤さんが作成した「みらいのおと」という冊子があります。
みらいの音、とも呼んでいいし、みらいノート と言っても良いそうです。
私たちの立ち位置、これから先に起こることに対して、至極まっとうに説いていらっしゃいます。
これはすーっと体に沁みるように気持ち良く理解できるもの。そして小田原に限らず、どの地方でも国にでも通用する考えです。
(読みたい方、あと少しありますので、おっしゃってください)
「世界が憧れる町」 それに奔走している守屋さんも、一生懸命やってくれていると思いますが、
足元をしっかり見据えて「市民の当たり前の幸せ」を追求することが大切かと思います。
https://kato-kenichi.com
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
<<BACK 9日 明後日からレッスン!
NEXT>> 11日 レッスン始まりました
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++