++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2022. 8. 07. Sun
小田原、御幸の浜での花火
2022. 7. 31. Sun
ワーケーションハウスU、トップガンマーヴェリック
2022. 6. 24. Fri
ビューティエキスパート 大博幸先生 FMおだわら....
2022. 5. 20. Fri
明日はひまわりバザー
2022. 4. 17. Sun
ドライフラワーバー作り
←
2020年 11月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
-
-
-
------------
ジュエリー紹介 (949)
Shop (661)
School (674)
Odawara (174)
Tokyo (137)
Kansai (2)
おいしいもの (41)
旅 (54)
------------
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (949)
Shop (661)
School (674)
Odawara (174)
Tokyo (137)
Kansai (2)
おいしいもの (41)
旅 (54)
------------
2022. 8. 7. Sun
小田原、御幸の浜での花火
若い頃は「花火を見ること=仕事をサボること」という気持ちがあり、自営業をしている人は花火は無縁のものと思っていました。お客さまが来ない花火の夜も、閉店時間までじっと店の中で我慢の子。
50くらいになって、ここまでずっと我慢してきたんだもの、花火の日くらいは少し早めに閉めてみんなで花火を見ようと気持ちが変わりまして。
それからは花火大会の有料観覧席を予約しておいて、お店の慰安会を兼ねて友達も誘って行くようになりました。なので夏の花火大会はとても楽しみな行事です。
コロナで去年、一昨年、花火大会は中止でしたが、今年は分散した4つの会場でそれぞれ5分程度のものですが上がると聞いたので、楽しみにしていました。
仕事を終えて、立ち寄った友達にこれから花火見に行くよと誘って、タクシーで海岸へ。
そう混雑もしていなくて、ゆったりとした気分で浜辺に降り立ちました。まだうっすら明るくて素敵な風景でした。
少し待って19時10分から5分間。
花火が上がると、ピンクや赤、青に染まって光る波が綺麗でした。そして波の音も素晴らしく。
小さな頃はこの海から上がっていた花火が、会場を酒匂川に移してしまい、こちら側に住んでいる人たちにとってはちょっと寂しいものでしたから、これはこれで嬉しいとも言えました。
しかし、来年こそは元に戻って欲しいですね。
また笑顔で集まれますように。
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 7. 31. Sun
ワーケーションハウスU、トップガンマーヴェリック
暑い夏の日の休日でした。
一度見てみたいなと思っていた根府川のワーケーションハウスUさんのイベントにお邪魔しました。
こちらは旧片浦支所をコワーキングスペースとしてリニューアルされたものです。
素晴らしいロケーション。
夏の青い海を眺めつつ、nantonaさんのカレー、クインディッチさんのワイン頂き、友達にも会えて楽しいひと時でした!
夕方からは遅ればせながら、トップガンマーヴェリックを見ました。
小田原のコロナワールドでは4DXでこちらを楽しめます。
せっかく見るなら4DXでしょう!と夫が言うので、そ、そう・・?と、言う感じでしたが、やはり正解でした。
座席が派手に動き色々な刺激があるので(詳細は伏せておきます・・)、トップガンを見るなら最高に楽しめます。1番前の席を取ったので、人の頭越しでなく画面に入り込んで没入できましたよ。
皆様もぜひ!
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 6. 24. Fri
ビューティエキスパート 大博幸先生 FMおだわらに!
いつもお世話になっています、ビューティエキスパート大博幸先生が、26日(日)FMおだわら(87.9MHz)に出演されます。
内容は「コロナ禍でマスク生活が続く中、生き生きとした印象を与えるためのメイクアップアドバイス」
お時間、13:10から約10分間とのことですが、13:07頃から始まる可能性もあるそうですので、早目にラジオ付けていてくださいね!
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 5. 20. Fri
明日はひまわりバザー
明日、ウクライナ緊急人道支援バザー「ひまわりバザー」がUMECOで開催されます。
日本に住む私たちが、何かできることはないかと考えての活動とのこと。
私は店の営業があるので伺えませんが、店のものから少しバザーに寄付させていただきます。天然石のイヤリングとピアス数点。
(500円〜1000円程度です。)
物品の販売の他、占いやエステなども格安のようです!
10時から15時まで。
ぜひUMECOにお立ち寄りください。
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 4. 17. Sun
ドライフラワーバー作り
角江千代治先生の展示も終わってホッとひと息つきました。
Facebookのお友達の投稿を見て、小田原城山にあるCapriceさんで短時間でできるドライフラワーのワークショップがあることを知り、日曜日の夕方、急ですがお願いしました。
自然な香りのドライの草木、花を糸でまとめてバーにするレッスンでした。
Capriceの敬子さんに色々教えていただき、今回の材料を自分でチョイスしていくところから楽しくて。
日頃から仕事で何かを作っていますが、私の触るものは固いもの、冷たいもの、香りのないものです。
そのせいもあり、触れると崩れるようなもの、香りのあるもの、カサカサと音がするものを触ることは、仕事から離れてとてもリラックスできる作業なのです。
私のバーを見て、ルノワールの少女がいる森のようなどと敬子さんが表現されて、さらに妄想の世界に入って行ったり(笑)。
小一時間で出来上がり。
アイピノーリのアイスクリームとコーヒー付きのミニレッスンすごく楽しい!
おすすめです〜🤗
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++