++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2025. 10. 31. Fri
ピアスフェアありがとうございました!
2025. 10. 27. Mon
京都へ
2025. 10. 21. Tue
ピアスフェア10月31日までです!
2025. 10. 18. Sat
夏野菜とうとう終わり
2025. 10. 17. Fri
久しぶりに自然派ワインの会
2025. 10. 16. Thu
金相場が上がって
2025. 10. 15. Wed
10月のレッスンが終わりました
←
2025年 10月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
------------
ジュエリー紹介 (1182)
Shop (846)
School (845)
Odawara (217)
Tokyo (151)
Kansai (2)
おいしいもの (59)
旅 (75)
------------
2025年 10月
2025年 9月
2025年 8月
2025年 7月
2025年 6月
2025年 5月
2025年 4月
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (1182)
Shop (846)
School (845)
Odawara (217)
Tokyo (151)
Kansai (2)
おいしいもの (59)
旅 (75)
------------
2025. 10. 31. Fri
ピアスフェアありがとうございました!
このところの9月の暑さを鑑みて、ピアスフェアの期間を長めに10月末まで開催しました。
期間が長いので、皆さんのんびりしておられたようですが、ここ数日は駆け込みの方も多かったです。
やはりゴールドが人気ですね。
高騰しているからこそ、憧れのゴールドになる、という現象がありますし、都内での価格とうちのお店の価格を比較すると・・お安さがわかるので「即決」という方が多かったです。
オンラインショップでセールになっているものはまだしばらくそのお値段で置いておきますので、ピアスフェアの余韻と思って、良いものがあればお選びくださいね。
さて、あっという間に10月が終わってしまいました。
カレンダーの写真撮影の締め切りで、10月下旬はそちらに時間が取られていたのです。
オンラインショップやこのダイアリーの更新も遅れてしまって申し訳ありません。また復活します!
|
ジュエリー紹介
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 10. 27. Mon
京都へ
85歳になる父を京都に連れていきたいと思いながら、今までなかなか出来ませんでした。
京都は母(31年前に没)の実家で、父が若い時に修行をした親戚があります。
長いコロナでの制限、父の体調、私の仕事のタイミング、同行してくれる人のタイミング・・。
なかなか合わなくて延び延びになっていた訪問がようやくできました。
今年は弟と夫が仕事の形態が変わり、この夏以降は月曜日に一緒に行けるということになったので、それなら日帰りでサッと行ってきましょう、ということになったのです。
朝8:07のひかりに乗れば、2時間5分で京都に着くのですから、本当に楽ですね。
母の実家は八坂の塔のすぐ下にあり、本当に素晴らしい場所です。眩暈がするので弟に支えられて歩く父。後ろ姿を見て、ああ、来られてよかった、と思いました。
(続く)
|
旅
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 10. 21. Tue
ピアスフェア10月31日までです!
やることが多くて、ピアスの写真を撮る時間がなかなかないのです。
店頭にはたくさんのピアスが並んでいますので、ぜひお越しください。
金が高くなってるから・・と敬遠されているかもしれませんが、定価はすぐに上げるわけでないので、かなりタイムラグがあります。
都内のお店で見てこられた方が、izumiさんのお店お安いですね、大丈夫ですか?と言われるほどです。
まずは安心してお越しください。
そして15%オフになりますので、お得に買っておいてください。
ピアスフェアが終わったら、少しお値段の見直しをするつもりです。なのでぜひお早めに!
https://izumi072.stores.jp/?category_id=5e72fe562a9a427b7ce0fa24
|
ジュエリー紹介
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 10. 18. Sat
夏野菜とうとう終わり
家庭菜園の話題が面白いとおっしゃっていただけますので、時々書きますね。
美しいジュエリーの話の後に野菜の話題・・ちょっと恥ずかしいですが、よろしいのでしょうか?
10月の上旬まではたくさん採れていたものも、育ちが悪くなってきました。色づかなかったり、大きくなるのにすごく時間がかかったりします。気温というよりは日照時間で終わりを知るのだと思います。
ズッキーニと秋ナスはまだよくできているので残し、トマト、オクラ、万願寺とうがらしは終わらせました。
(きゅうりとゴーヤは9月中旬に終わらせずみ)
抜くと、どの子も根っこを強く張ってすごく頑張ってくれていました。
穂紫蘇の実を塩漬けにして、紫蘇も全て抜き、バジルも後少しだけ残してほぼペーストに。
長かった夏の終わりを感じます。
1.巨大ズッキーニは私の掌の2倍以上の長さ。
こんなに大きくなっても大味というわけでもなく、とても美味しいので、ワインバーKioriさんに差し上げました。(表情は・・困惑気味でした・・・笑)
2.養鶏場にお勤めの方から頂いた卵は、見たことのない小さな卵が4つ入っていてびっくり。
これは若鶏が初めて産んだ卵で、初産み卵といって縁起物だそうです。
手前の卵が普通サイズで、奥が初産みの小さな卵です。
3.ナスはピカピカで好調です!
|
おいしいもの
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 10. 17. Fri
久しぶりに自然派ワインの会
40代〜50代の初めは本当に良くお食事会、ワイン会があったのですが、最近はちょっと引きこもりがちです。
コロナ禍で、そのような会がお休みになったり少なくなったりしたまま・・。そしてみんな全体的に歳を重ねたということもあるのでしょう(早く眠くなるし・・)、ワイン会がとても少ないです。
今日は久しぶりにナチュールワイン好きが集まって、セレクトしたワインをお店さんに持ち込んでのワイン会でした。
イタリアンのイルバーチョさんも久しぶりでした。
最近は4人以上で、コースを予約することが必須となりましたので、ふらっと行けるお店ではなくなりました。まあ、だからみんなで予約して行こうということになって、予定を合わせて会えたので良かったかもしれません。
60になったらもっと自由に旅行にも行きたいと思っていましたが、全くそうもならず💦
ならば近所でもっと仲間と遊ばないともったいない。日々はすぐに過ぎていくものですから。
たわいない話をしながら、美味しいワインを飲みながら、そんなことを思った夜でした。
|
おいしいもの
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++