まほろば日記

2004年1月17日〜 発信 上田まほろばYH
 

2021年3月31日(水)
 
しだれ桜開花宣言
例年は4月半ばから咲き始める我が家のしだれ桜がほころび始めた。 
こんなことは初めてで驚いている。 
確かに今日もかなり暖かかった。黄沙、花粉も多そうだ。 
茨城のHさんから電話あり「タケノコが出始めたから送ります」という。 
毎年連休前ころに朝採り筍をどーんと送ってくれるのだ。つい昨日も昨年の筍を冷凍してあったのを使って筍ご飯を作ったばかり。味付けして冷凍するとずっと使える。 
それにしてもこんなに早く! 
コロナで世の中すべてが変わっていくような気がしているが、その上温暖化で農産物なども変化がでているのだろう。   
 

2021年3月30日(火)
 
上田城の桜
この2,3日の暖かさで上田城の桜があっという間に八分咲きに。 
3月のうちにこんなに咲くのはかつてなかったように思う。 
前を通りかかっただけだが、奥のほうに目をやると満開のしだれ桜が見えていた。塩田平ではまだ3分咲きくらい。 
黄沙というニュースで、あちこち煙ったような感じで頭もぼんやり。   
 

2021年3月29日(月)
 
水仙がいっぱい
何の手入れをしなくとも毎年花を咲かせてくれる水仙が、今年も咲き始めた 
ミツバツツジも急に花開いて、賑やかになってきた。 
丸子の音楽村の水仙も見頃になってきているかもしれない。 
上田市街へ用事に出かけたのだが、上田城の桜は3分咲き、車が多く人出も多くなってきている。   
 

2021年3月28日(日)
 
別所線全線開通
台風で橋脚が崩落し、城下駅までバスでつないでいた別所線が本日1年5か月ぶりで開通した。 
昨日までいい天気が続いたが、今日はあいにく雨が少し降って寒い。 
沿線で旗振りなどあったようだが、出遅れたので車で行って遠くから写真を撮った。 
ニュースで見たら密を心配するくらい人が乗っていた。 
時間と手間がかかっていたのが、これからはすっと安心して来れる。   
 

2021年3月24日(水)
 
児玉家住宅
昨日の目的は「すみれ屋」さんの着物リフォーム展示だったのだが、もう終わりに近かったせいか、3枚くらいしかなかった。 
コーヒーはさんざ飲んだ後だったのですぐに出て、せっかくだから何か見ていこうと思い出したのが近くの「児玉邸」。ずいぶん前に見学したことがあったが、蚕室づくりの壮大な屋敷で立派な白壁の塀をまわした庭がある。その昔「次郎物語」が映画化された時、撮影場所になったという話だ。 
表門から覗くだけ、とウロウロしていたら若い男性と子供が出てきて「どうぞ」と中に入れてくれた。以前見た時より庭は荒れているようにみえたが、手を入れたら立派な庭園になって、眺めながらお茶でもしたらさぞ素敵なことだろう。母屋も立派だが納屋や蔵など幾棟もある。市の文化財に指定されたということだが、補助金で何とか修理保存してほしい。 
「ワイナリーにしようと思って、ブドウを植えているところです」と控えめにいう。「それはいい!」と我々も納得。 
あとでパソコンで調べたら、もう2014年から玉村豊夫さんの”千曲川ワインアカデミー”の一期生として勉強し、メルローワインの製造に着手しているようだ。それはお父さんでその次男さんが今回相手してくれた方。 
ドイツにいたのをドイツ人の奥さんと子供さんとで戻ってきて手伝い始めたところらしい。5年後くらいには素敵なワイナなどーが出現していることだろう。 
東御市はワインの製造に向いている土地らしく、このところ次々ワイナリーが誕生している。   
 

2021年3月23日(火)
 
ハイジ&オンジ
いいお天気で浅間山もくっきり、噴火情報も出ていて煙が出ているのが見える。友人3人で未開拓のレストラン目指してドライブ。 
北御牧の高台にある「Log Cafe Heide &Ohi」(オンジはおじいさんの意) 
みまきの湯を通り過ぎて右手の高台に上がる。曲がりくねった山道を上った別荘地らしき場所にあった。 
ランチの値段を確かめず行ったので「コースは3000円からです」と言われた時はビビったが、単品でパスタとコーヒーということに。 
パスタ1200円はボリュームがあり味も美味しかった。 
コーヒー1000円はまさかと思ったが引っ込みがつかないので注文。 
かなりこだわっているようで、種類も豊富。トラジャ、キリマンジャロ、コロンビアをそれぞれ注文。豆を挽いてから、雑味が出るからとベランダで殻を飛ばし細かい金属の網で淹れて、テイステイング用にそれぞれのカップを用意してくれた。キリマンは酸味がありスッキリとした味、コロンビアは普通、トラジャが香りと濃厚さがこれぞコーヒーという感じで美味しかった。 
コーヒーは熱々を薄いカップで飲むのが好きなので、色々味わっているうちにどんどん冷めてきて、今回は試飲ということで我慢。 
帰る時、ベランダから見送ってくれる姿が可愛かった。   
 

2021年3月22日(月)
 
塩吹池からの眺め
川西病院の奥側、塩野神社の手前にあるのがこの塩吹池。 
独鈷山も反対の浅間山から上田市街地方面もみえる眺めにいい場所だ。 
鴨がいる。白鳥がいることもある。 
よく通る道だが、天気がいい時は最高の景色だ。 
今日はまあまあ。 
  
 

2021年3月20日(土)
 
小唄画
内久根嘉子さんの個展がサントミューゼであった。 
俳画のようでもあるが、粋な江戸小唄に絵を配したもので、今までには無かったジャンルということのようだ。国内での個展の回数は少なく上田でもあまり知られていないが、ヨーロッパやアメリカでは何回も開催され数々の賞を頂いている。 
80代のご高齢だが、絵のほかに三味線も教えておられ弟子は別所にも何人もいる。私は、たまたま友人がその教室に通っている縁で、着物のリフォーム仕立てを何枚かさせてもらった。 
作品の多くは軸装されているが、紙の大きさを自在に使って余情のある作りになっている。 
海外を含めて今回は14回目ということだが、車椅子の先生は元気に応対しておられた。   
 

2021年3月19日(金)
 
庭の花盛りまであと一息
このところの暖かさで、気が付くとツバキが咲きショウジョウバカマまで芽を出してきた。   
 

2021年3月17日(水)
 
空き缶オブジェ?
何を思ったか、夫がこんなものを作った。藤棚だったところに空き缶を吊り下げている。 
野良猫撃退用と思ったら、そうじゃなくて「面白いだろう?」という。 
みっともないからやめて欲しい 
風が吹くとカラカラ侘しい音をたてる 
ヒマですからねえ・・・   
 

2021年3月16日(火)
 
大岡の道祖神
大岡の見晴らしのいい峠に奇妙な道祖神が祀ってある。 
大きな石の道祖神の上に藁で編んだものがつけてあるのだが、その顔が何とも言えずユニークでユーモラス。 
村に邪悪なものが入り込まないよう見張っている。1月初めの祭りも含めて無形文化財に認定されているようだ 
私も何回か見に来てはいるが多分夏から秋で、藁はくたびれてあまり感動はなかった。今回はまだ飾ってから2か月あまり、しっかりとして立派で威厳があり見ごたえ充分。   
 

2021年3月15日(月)
 
大岡の福寿草
福寿草の群生地はあちこちにあるが、誘ってくれる方があって大岡に連れて行ってもらった。 
青木ー修那羅峠ー麻績ー大岡というコース 
曲がりくねった山道の連続だったが、途中の峠から雪のアルプスが見えた時は息をのむ美しさに思わず歓声がでた。たまに道脇に雪が残っているのをみると、ここ数日の間に新雪があったようだ。 
福寿草は八分咲き、範囲もそれほど広くは無かったが、観光地化されず案内の村人も素朴で気持ちいい。 
それにアルプスの背景が何にも代えがたい。   
 

2021年3月14日(日)
 
買い物は自転車で
春らしい良いお天気で、夫が自転車で買い物に出かけた。電動もあるのに車輪の小さなこの自転車がお気に入り。 
1時間ぐらいで帰ってきたのだが、知り合いに会っておやきを頂いてきた。 
「○○も歩けば棒にあたる」ってホント。 
  
 

2021年3月13日(土)
 
摩訶不思議なベスト
来月の試作品。 
後から見ると普通に二幅を繋げた形、前からはセーラーカラーがあるように見える。実は前身頃を捩じって付けてある。   
 

2021年3月12日(金)
 
雪割草
数日の暖かさで雪割草が咲き始めた。 
葉っぱの形からミスミソウ、スハマソウとも言われているが、種類は豊富でコレクターも多いときく。 
うちにも3種類ある。 
一花草も蕾をたくさんつけているが、春を告げるこうした小さな花々を”スプリングエフェメラル”というそうだ。行ってはみないが坂城の節分草の群生地も花盛りだろう。   
 

2021年3月11日(木)
 
震災記念日
このところ急に春らしい暖かい日が続いて、福寿草の花も数を増してきた。 
イチゲソウ、雪割草も蕾をもたげてきている。 
東北震災10年目の今日、新聞、テレビで特集番組を流している。 
「もう」というか「まだ」というか、大変な10年であったことだろう。 
ふるさとに戻りたいと熱望しながら、消えていくふるさとを見つめる目は苦しい。出先であったが、黙祷をささげた。日本中で祈ったと思う。 
 「ふるさとは 風に味あり 震災忌」   
 

2021年3月10日(水)
 
ロザフィー
特殊な紙でバラを作り、カードにしたりアクセサリーを作るのが流行っているという。器用な友人が2回目にしてこの出来ばえ。 
このバラ一つは1cm以下、見ているだけで目が疲れてしまう。 
むかし、リボンを巻いてバラを作って遊んだことがあるが、手法は同じだが紙が硬い分扱いにくそうだ。 
紙の色は無数にあって微妙な雰囲気は出せるが、教室に行かなければ買えないシステム。出来上がったバラに、金具をボンドでつけイヤリングやペンダントにして楽しんでいるようだ。   
 

2021年3月9日(火)
 
ご馳走様
コロナで人が訪ねて来なくて、腕を振るう機会がない料理好きな友人が招待してくれた。「はいはい、食べるのは任せてください」 
鰻と卵焼きを具にした巻き寿司、甘納豆のお強、鶏唐揚げレモン風味、トマトの黄身酢がけ、青菜とツナのサラダ、ロールキャベツetc、 
ご馳走になりました。 
料理が好きなんていい趣味ですわ。   
 

2021年3月7日(日)
 
クリスマスローズ
やっとこの花が目覚めた 
地味な色だが嬉しい 
下の駐車場にまたまた夫が掘っ立て小屋を建て始めた。 
前からあるのを壊して中を整理しなければならない段階にきているのに、困ったもんだ。   
 

2021年3月6日(土)
 
上野公園の桜
東京ではもう桜が咲き始めているらしい。こんな写真を送ってくれた。 
こちらはまだまだ風が冷たい   
 

2021年3月5日(金)
 
やっとフキノトウ
期待のフキノトウがなかなか出てこない。やっと夫が3つばかり見つけてきてくれたので、さっそく”蕗味噌”にしたが、何だか筋っぽい。 
水分不足といおうか。 
が、味はしっかり懐かしの蕗味噌で美味しかった。 
実は去年冷凍したものがあるのだが、香りと色がいまいち。 
こういうものは、その時期の採りたてを食べるのが一番。 
今日は午後から雨になった。フキノトウが芽を出すかも、期待。   
 

2021年3月4日(木)
 
手作りお雛様
菅平時代のヘルパーさんでとても器用な人がいて、長らく焼き物に凝っていたと思ったら、最近は季節の風物を小さな人形にして写真を送ってくれる。 
小道具や背景なども全部作っているが、どれもとても小さいもので驚く。 
多分これも敷物の大きさが10pか15cm位と思う。冬はスキーとか5月は鯉のぼりとか季節季節で楽しませてもらっている。 
長い間会っていないが元気で嬉しい。   
 

2021年3月3日(水)
 
春には遠い
お正月からずっと飾っていた花がいよいよ枯れてきて、買い物に出た時見切り品の花を買ってきて活け替えた。本当はミモザが欲しかったのだが一本で菊の花束と同じ値段だった。 
これではつまらないが、まだまだいけそうなので、ま、いいか。 
残りの松と南天を入れたらますますお正月っぽくなってしまった。それに全部を詰め込んだから満艦飾! 
今日も晴れていたが、時々風花の舞う寒い一日だった。   
 

2021年3月2日(火)
 
カニ族の青春
昭和30年代後半、ユースホステル運動華やかなりしころ青春時代を過ごされた男性からこんな本が送られてきた。”カニ族”というのは、当時キズリングといって横長で角ばったカーキ色のリュックが流行って、登山だけでなく旅行にも使っていた。その姿がカニに似ていたことから、それを背負って旅する(おもに北海道)若者をそう呼んでいた。 
バイトでやりくりしながら費用を捻出し、安い宿(ユースホステル)を利用して旅に出て未知の土地や人にめぐり合う。当時の若者にとってはとても刺激的な体験だった。 
異性に出会うことも重要な要素で、著者も成就はしなかったものの良い出会いがあったようだ。 
ミーティング、キャンプファイヤー、食事前の「ご飯のうた」、ミーティング終わりの「遠きやまに陽が落ちて♫」と歌いながら一つずつキャンドルを消していく切ない感動。 
同世代なので共感するところ、思い出すことなど多々あって面白く読ませてもらった。   
 

2021年3月1日(月)
 
薪ストーブ
薪を欲しい人と薪を売りたい人が繋がって、山の中の家まで案内した。 
かなり古い民家を買って住んでいるので、薪ストーブは必需品のようだ。 
最近、買い替えたばかりのストーブも見たかった。 
前のストーブは上で煮炊きも出来るのだったが、今度のは温める程度で調理は出来ないらしい。設置も含めて20万くらいで安かったとよろこんでいたのだが。 
たまたま若いご夫婦が遊びに来ていて、トラックから薪を下すのを手伝ってくれた。最近、別所に越してきたばかりという。 
このところ若い移住者が珍しくない。 
「薪はぜる 音も馳走や 春寒し」   
2021年 3月
 日 月 火 水 木 金 土
- 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - -


3月 31日(水) しだれ桜開花宣言
3月 30日(火) 上田城の桜
3月 29日(月) 水仙がいっぱい
3月 28日(日) 別所線全線開通
3月 24日(水) 児玉家住宅
3月 23日(火) ハイジ&オンジ
3月 22日(月) 塩吹池からの眺め




| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++