++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。

ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。




(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)


2023. 9. 12. Tue おしゃれ横丁でのレッスン終了いたしました。
2023. 9. 09. Sat 9月はこの店舗での最後のレッスン
2023. 9. 02. Sat 9月のアクセサリースクール
2023. 7. 20. Thu レッスンでアクセサリーのリメイク
2023. 7. 11. Tue ワイヤーワーク好評でした!
2023年 6月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-

 

2023. 9. 12. Tue
 
おしゃれ横丁でのレッスン終了いたしました。
izumi Fujisawa Accessory School 
 
火曜日のレッスンも楽しく終わりました。 
ただ、お客様が立て込んでいて、勝手に作っていただくという申し訳ないレッスンでした。 
(今月はずっとこんな風ですので、土曜、日曜の方々も・・皆様申し訳ございませんでした🙏💦) 
 
この空間でのアクセサリースクールは、これで全て終了となりました。 
そんなわけで、記念写真を撮ったり。まだ実感ないのですが・・。 
 
次のアクセサリースクールのレッスンは2024年1月、新店舗での開催の予定です。 
今後ともアクセサリースクールをどうぞよろしくお願い申し上げます。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 9. 9. Sat
 
9月はこの店舗での最後のレッスン
少しバタバタですので、今回のレッスンの告知はほぼしませんでした。 
お客様がいらっしゃるとどうしても売り場に立ってしまうので、新しくいらした方にいはご迷惑おかけしてしまうと思い、募集しないでおきました。 
 
今月のレッスンはもうお休みなのかと思われてお休みされた方もいらしたので、今日はベテランさんお二人だけがご参加。とても静か・・。 
 
案の定あまりみて差し上げられなかったのですが、素敵なものが出来てよかったです。 
シェルの大きなパーツを使って、ロングネックレス。シェルパーツがとてもお安いのに、本体に使ったものがラブラドライトの角石のグレードの良いものでしたので、ちょっとお値段が張りました。 
でもやっぱりとても綺麗!クールで大人っぽいです。 
 
ペリドットと、グリーンカイヤナイトのネックレスも楚々として美しく。 
材料をシンプルに2種類くらいにしてサラッと組むと、素材の良さがよくわかります。 
 
10月から12月までレッスンをお休みにいたします。😢 
スクールの皆様とずっと会えないと寂しいので、10月は特別講座で、ドライフラワーを使うレッスンを、小田原駅西口のCapriceさんに依頼しました。 
詳細はまたお知らせします。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 9. 2. Sat
 
9月のアクセサリースクール
このお店でのレッスン、9月が最後となります。ちょっと寂しいですね。 
 
9月9日(土)10日(日)12日(火) 
「自由製作」となります。 
 
お店の方もお客様が多く、落ち着いてお教えできないかもしれません。 
申し訳ございませんが、どうかご了承くださいませ。 
 
また、今回のレッスンは、過去にご参加された方のみでお願いします。 
(あまり見てさし上げられないと思いますので、経験者の方でお願いすることにしました🙏) 
 
またアクセサリースクールにご参加いただいている皆様に、10月にはクラフトのイベントを用意しています。 
10月8日(日)10日(火)10時〜  
城山のcaprisさんにお願いしての、フラワーボールを作るレッスンです。詳しくはまたお知らせいたしますので、お楽しみになさっていてくださいませ。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 7. 20. Thu
 
レッスンでアクセサリーのリメイク
臨時レッスンがあり、3名の方がお越しくださいました。 
お二人は今月のテーマ、ワイヤーワークで作るHANABIに挑戦され、とても素敵に出来上がりました。 
 
もうお一人は初めてご参加くださった方で、ご自分のお手持ちのアクセサリーをいくつかお持ちになりました。 
アクセサリーのネックレスを少し長くしたい、パールのネックレスの紐が緩んでいるのを直しながら少し何かを入れたい、象牙のネックレスも少し長さを出したいとか・・。 
 
象牙のネックレスはすずらんの形にカットされたパーツが連なったものです。私も母からもらって、若い頃同じようなものを持っていました。ちょっと懐かしく・・😊 
 
すずらんの連なりの間に、小さな石を入れていく方法もありましたが、たとえばこんなこともできますよ、とピンを使って1つ1つのすずらんが揺れるような形をお見せしました。 
この提案を気に入ってくださり、少しグリーンも加えて、軽やかなネックレスとイヤリングをお作りになりました。 
 
まだたくさんパーツが残っていますので、また次回に他のものを作って楽しめそうです。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 7. 11. Tue
 
ワイヤーワーク好評でした!
ワイヤーを筒状のものに巻き付けて、新しいモチーフを作るレッスンでした。 
細いペン、電池などを使って、3種の大きさの花のようなモチーフ。これを繋いでいくと夜空に広がる大輪の花火のようになるのです。 
 
火曜日のレッスンも皆様に楽しんでいただけて、充実したものになりました。 
流石に持ち越しするわけにいかない夏の風物詩HANABIでしたので、みなさん最後まで頑張って仕上げて帰られました。 
黒いお洋服の上につけると、本当に綺麗ですよ! 
 
8月のレッスンはお休みとなり、9月のレッスン(自由製作)がこのお店で開催する最後のレッスンの予定です。お店の閉店をいつにするかにより、状況は変わる場合があります。(なんだか寂しい〜) 
 
 
とりあえず、7月20日(木)に臨時クラスの開催が決まっていますので、作りたいものがある方はぜひこの日をご利用ください。 
 

  

Click! 感想ご意見をどうぞ!

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++