++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2023. 11. 19. Sun
石と骨
2023. 11. 18. Sat
壁の色
2023. 11. 17. Fri
来年の干支
2023. 11. 14. Tue
新店舗の進捗状態
2023. 11. 12. Sun
たまにはヴィーガンが心地良い
←
2023年 11月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
-
-
------------
ジュエリー紹介 (1052)
Shop (734)
School (741)
Odawara (188)
Tokyo (142)
Kansai (2)
おいしいもの (44)
旅 (62)
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (1052)
Shop (734)
School (741)
Odawara (188)
Tokyo (142)
Kansai (2)
おいしいもの (44)
旅 (62)
------------
2023. 11. 19. Sun
石と骨
途艸(ミチクサ)さんの奥に小さなギャラリーがあり、Capriceさんの個展開催中でしたので、拝見させて頂きました。
先日ドラマチックフライングボールのレッスンをしてくださった、Capriceさんの敬子さんの展示。石と骨というタイトルです。
鹿の頭蓋骨とドライフラワーのマッチング、素晴らしい。
過去に生きていたものが、今は生を捨ててカサカサ乾いている。それ同士の組み合わせに+Capriceさんらしいキュートさが加わって、オリジナリティーに溢れていました。
真鶴の辺りの小松石と花の組み合わせも、お互いを引き立てあって絶妙のバランスでした。
バーだから夜に訪れられるのも良いですね。
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 11. 18. Sat
壁の色
風があるけれど、青空の気持ちい土曜日。
今日のお店の様子を見てきました。壁の塗装、クロス貼りも進んで、とても綺麗です。
今回のお店の印象の1つにターコイズブルーがあります。
そしてコーポレートカラーの青を改めて打ち出すこと、それと部屋を入るたびに色が変わる美術館の壁、がキーワード。
|
Shop
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 11. 17. Fri
来年の干支
カレンダーの写真を撮るために、メーカーさんからいくつかのゴージャスなジュエリーを借りました。
その中の1つ。龍のネックレスです。
龍の部分だけで30g以上あり、結構ずっしりときます。目にはルビー。しっかりと爪で支えているのは大きなダイヤモンドです。
でもハードなデザインでなく、優美にツノやヒゲが流れるようにデザインされていて、ちょっと可愛い。
背景を色々と変えていくつかのパターンで撮りました。
今までにない雰囲気の1ページができるでしょうか。
|
ジュエリー紹介
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 11. 14. Tue
新店舗の進捗状態
現場を先週の火曜日に覗いて以来、1週間見に行っていませんでした。
先週は、大工さんの仕事。
収納スペースがないので、作り付けの戸棚を作ってもらったり、金庫を入れる場所をしっかりと囲んで作っていただきました。そちらはもう出来上がっていて、とても使いやすそうです。
今週はタイル、クロス貼り、左官の作業です。
きっとあっという間に終わってしまうのでしょう。
作業を間近で見るというのは、オービックビルにいた時が一番面白かったです。
小さなアトリエから、大きなアトリエに越す時に、作業を毎日目前で見ながら仕事をしていたことが実に懐かしいです。
壁の色はだいぶ冒険した色合わせなので、出来上がりが少し心配であったりもします。
寝るときにふと思い浮かべて、大丈夫かな・・・と考えると、また目が冴えてしまったり・・。
新しく必要な什器がどうしても見つからなくて、ネットを見すぎてドライアイな日々です。
|
Shop
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2023. 11. 12. Sun
たまにはヴィーガンが心地良い
Facebookに投稿したら、コメントがたくさん。みなさんやっぱり体に良いものを求めてらっしゃいますね。
・・・・・・・・・・・・・
家の近所にヴィーガンのお料理のお店青麦さんがオープン。
日々、お肉お魚たくさん食べておりますが、たまには抜きたいなと思ったりするのです。
この日のメインは車麩のフライでしたが、食べ応えがあり、下味もしっかりしていてとても美味しかったです。
副菜もそれぞれ甘み、酸味、塩気が違って、飽きずに一食を終えられます。
参考になりました
|
おいしいもの
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
<< 新しい日記へ
過去の日記へ >>
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++