++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。

ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。




(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)


2023. 12. 03. Sun おしゃれ横丁のお店に感謝を込めて1
2023. 12. 02. Sat バブルライト
2023. 12. 01. Fri SECOM設置。ブルーの看板
2023. 11. 30. Thu 移動、始まる。
2023. 11. 27. Mon 横引きシャッター。そしてガラステーブル
2023年 11月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- -

 

2023. 12. 3. Sun
 
おしゃれ横丁のお店に感謝を込めて1
<旧店舗見納めです> 
 
新店舗は6月の終わりに契約したのですが、工事が長くかかることになり(シャッターを作ってもらうことが原因)、結局5ヶ月かかっての移動になりました。 
 
おしゃれ横丁のお店にも長くいられたので、たっぷりと最後を味わうことができたのは幸せでした。なにしろとても面白い作りになっていたものなので愛着があります。 
 
什器を全て移動して空っぽになったこの空間が懐かしく、作った時の思い出を少し。 
 
元々低めの天井だったところに、キッチンを作るために、カフェの部分は配管を通す必要があって床をあげることにしました。 
そのことで圧迫感が出てしまわぬようにと建築士が思いついたのが、ジュエリー部分の一部の天井を抜くこと。一気に広がりが出ます。 
 
そこに小さな小部屋を作り、その下に、金庫室を作るというもの。これは大変に素晴らしいアイデアでした。(天才)※2枚目の写真 
 
カフェのエリアは、水道管のために一段上げなくてはならなかったのですが、それがジュエリーとカフェの境目として絶妙だったと思います。一段上がるとカフェ。降りるとジュエリー。何も言わなくても空気が変わるというのか。 ※1枚目の写真 
 
2階の小部屋で事務仕事をしながら、カフェの厨房で働いているアッキー、マリちゃん、よっちゃんを眺めたり、時にはお客様が盛り上がってお話ししているのをみている時、とても遠くで人々がいるように感じました。 
たった14坪のお店なのに、これはマジックのようでした。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 12. 2. Sat
 
バブルライト
新ショップに、天井に光の影模様を映し出すモロッコランプを付けたかったのです。それで専門店も覗いて悩んでいました。 
 
ですが、あれは夜のムードには良いのですが、日中はわりと地味。 
 
今回はモロッコのものは諦めて、電気を点けても消しても綺麗なものを選びました。自然光で見ると、ナチュラルです。 
 
水晶で作るアクセサリーにも似ていて、うちらしいかな。 
組み立ても、アクセサリー作りに似ていて、バランス取ったりすることが楽しいものでした。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 12. 1. Fri
 
SECOM設置。ブルーの看板
什器の移動をしてもらい、運び込んだ荷物を、棚にしまうのですが、物が多すぎて入らない・・。3人で頭を抱えています。まだ倉庫にアクセサリースクールに関するものが入っており、それもこのお店に持ち込まないといけません。 
おしゃれ横丁のお店は異様にものを貯められるスペースがあったので、安心してどんどん買い、整理せずに17年を過ごしたバチです。 
 
私たちがバタバタガタガタやっている隣ではSECOMの警備のための工事がありました。 
旧店舗で外す作業の後、新店舗で11時から始まりましたが、終わったのが17時頃。すごく時間のかかる工事でした。その後説明があったので、1日中SECOMの方々と。 
 
引っ越してよかったことの1つに、このセキュリティシステムが最新のものに変わったことでしょうか。 
色々驚きで、へー!の連続でした。 
 
写真は神静民報社さんに掲載する広告用の、新店舗の写真です。中ではSECOMの工事、段ボールが積み重なっていますが、ショーウィンドウとトルソーを見える場所に配置して、営業してるような雰囲気で撮りました。ジュエリーシマノのブルーが美しい、堂々とした看板です。 
 

  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 11. 30. Thu
 
移動、始まる。
昨日から今日までのあれこれ。 
 
金庫移設、カフェ部分の不要になった電気オーブン、製氷機の処分。 
什器移動、荷物の移動。 
 
今回の移転では、カフェ部分のものを処分しないといけませんでしたが、友人が冷蔵庫、冷凍庫、流し3つ、作業台、棚 をもらってくれたので、とても助かりまりた。 
 
テーブル類も、小さな2階で使っていたもの、カフェのガラステーブル2台、小さな丸テーブルも全て行き先が決まりました。本当にありがたいです。 
 
作業はまだまだ続くので、シンミリもしていられません。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2023. 11. 27. Mon
 
横引きシャッター。そしてガラステーブル
今回引っ越す物件には、外にシャッターがないものでした。マンションの美観を損ねるからでしょう。 
ですが、職業上ガラス1枚というわけにもいきません。 
 
物件を見て気に入ってしまったので、 
「自分で何か付ければいいですよね。外国のエレベーターのような鉄のガシャーンってなるやつ。」瞬時にそう言って決めてしまいました。 
 
大体そういう感じで物事を進めてしまう癖があって(重要なことであればあるほど)、後で調べたらだいぶ大変な事だった…。 
 
遅れに遅れて、今日ようやく物が届いて、いよいよ取り付け。 
シャッター屋さんや電気屋さんがいらして下さっていました。 
良かった、これで予定通り12月13日に開店出来るでしょう。 
 
店の片付けは進めているけれどそうも見えません。 
長い間広い店にいて、いくらでも収納出来るような作りだったので、とりあえずと何でも取ってあって。 
外にかごを出し、ご自由にお持ちくださいと書いて色々なものを置いておくと、自然になくなっていきます。捨てるには忍びないものを、どなたかが活用してくれると思うと、ホッとして。 
今回これは本当にありがたいことでした。 
 
さて、ガラス丸テーブル、もらってくださる方いらっしゃったら助かります。 
毎日使い、レッスンでも活躍した愛用品ですが、次のお店にはちょっと大きいのです。 
 
直径100cm。足は錆びてるのですが、ピカールで磨けば結構綺麗になります。 
2台あります。
  

こんにちは、、オープン楽しみにしています。
LINEしたのですが気づかないかもしれないのでこちらからも書き込みしちゃいました。ガラスのテーブルはまだ大丈夫ですか?
河崎弘美 ..12/2 18:14(Sat)

弘美さん

Line確認しましたが、見当たりません💦
ガラステーブルはDiaryのこの投稿をご覧になった方で、すぐに2台共決定しちゃったんです〜。
ごめんなさい!
izumi ..12/3 6:11(Sun)

Click! 感想ご意見をどうぞ!

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++