++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々ありましたおもしろいことを書かせていただきます。
ぜひコメントもよろしくお願いいたします!
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2021. 2. 16. Tue
来月の展示に向けて
2021. 2. 13. Sat
2月のレッスン 自由製作
2021. 1. 23. Sat
素敵なプレゼントができました!
2021. 1. 21. Thu
急ですが・・
2021. 1. 12. Tue
オリジナル色々・・
←
2021年 2月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
-
-
-
-
-
-
------------
ジュエリー紹介 (793)
Shop (599)
School (617)
Odawara (157)
Tokyo (132)
Kansai (2)
おいしいもの (37)
旅 (47)
------------
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (793)
Shop (599)
School (617)
Odawara (157)
Tokyo (132)
Kansai (2)
おいしいもの (37)
旅 (47)
------------
2021. 2. 16. Tue
来月の展示に向けて
火曜日のレッスンでした。
コロナのことで2月の展示ができるのかどうかさえ危うい感じだったので、作品展らしい華やかな大きな作品を皆様に求めることはしませんでした。
それで、みなさん、1回で出来上がるくらいのお手間で、でも普段に使いやすいようなものを作られています。
3月に展示が延期になったことで、開催も確実だろうとホッとしています。
アクセサリースクールとしては、過去の作品を展示することで、オービックビルとの関わりの振り返りができればと思っております。これから展示の仕方を練っていきます。
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2021. 2. 13. Sat
2月のレッスン 自由製作
コロナの中で何もかもはっきりしない日々ですが、感染者の数が減ってきているのが明るい兆しです。
今日の完成品はこちらです。
赤やオレンジの石を使った2wayで使えるネックレス
おはじきのような琥珀を使ったネックレス
シェルが螺鈿のようになったパーツを使った黒いネックレス。
簡単にさらっと通して作れるネックレスですが、どれも使いやすい感じですね!
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2021. 1. 23. Sat
素敵なプレゼントができました!
本日、アクセサリースクールの臨時レッスンがありました。
こちらは父娘様でご参加くださり、お二人で共同製作されたネックレスです。(シェルフラワーのネックレス)
初めて挑戦するには、たくさんのテクニックが入った作品です。
ワイヤーを撚って、より線状にすること。
キューブ作り、シャワー金具への取り付け、9ピンでのパーツ作り、指かんを使ってのマルカンの開け閉め。
1つの作品の作業を手分けしたり、一緒に進めたり・・。
仲良く楽しそうに作って下さり、初めてとは思えない完成度でした!
こちらママへのプレゼントです!
喜んでいただけますように!
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2021. 1. 21. Thu
急ですが・・
今週土曜日(23日)の13時から臨時レッスンをすることになりました。
つきましては、あと、お二人様までご参加いただけます。
レッスンを逃してしまわれた方、1度作ってみたいと思われている方、もしよろしければ、ご予約くださいませ。
過去の作品から選んでお作りいただけます。インスタグラムizumijewel で検索していただけましたら、たくさんの作品をご覧いただけますので、そちらからご希望のものを選んで、作品No.とともにお知らせくださいませ。材料が用意できるかどうか、お返事いたします。
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2021. 1. 12. Tue
オリジナル色々・・
自由製作ということで、皆さん何を作るかを考えて来てくださっていました。
以前に作ったものの色違いや、テレビで女優さんが着けていて素敵だったものからヒントを得たものだとか。
色々な人の目を通して、集まってくる情報って面白いですね。
2月の展示は、あまり多く人を呼べないようなので、ハガキなどの印刷物は作らず、ネットでの情報拡散だけになります。
てしごとDiaryをご覧の皆様は、ぜひササッとお出かけくださり、最後のオービックビルとそこで展開されているアート、私たちの展示をご覧いただきたいと思っております。
2月20(土)21(日)27(土)28(日) です。
日程だけまず覚えておいてくださいませ!
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++