++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。

ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。




(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)


2024. 8. 13. Tue ありがとうございます。元気にこの歳を迎えられまし....
2024. 8. 04. Sun 恒例の花火に行ってきました
2024. 7. 20. Sat 久しぶりにワイン会
2024. 6. 08. Sat 御幸の浜での花火
2024. 5. 19. Sun また加藤さんの市政に戻ります!
2019年 11月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30

 

2024. 8. 13. Tue
 
ありがとうございます。元気にこの歳を迎えられました!
8日に荷物を新居に移し、その翌日旧居の掃除に行ってたら、神奈川西部の地震。 
電車が動かなくなりタクシーにも乗れず、いきなり万葉の湯に泊まると、なかなかハードな始まりです。 
 
パソコンもようやく使えるようになったので、遡って書けたらと思います。 
 
13日、本日は誕生日で、母が亡くなった歳を超えられました。 
(いつもどこかで何か引っ掛かっていたように思います。) 
 
この先は、母の分まで生きなくては💪 
昨年店を移転し心機一転、あと14年営業して50周年まで頑張る事を誓いました。 
 
また、個人的には数日前に小田原市内の南から北へ引っ越しました。方位学で見ていただいていたので、夫婦2人が共通して動ける年まで我慢をして、11年ぶりに移動ができる年なのです。北30度の範囲の中で、また家相的にも問題ないものと探しましたら、選べるものはそうたくさんあるわけでないので、すぐに決めました。 
なぜかここに来て動く時期のようです。 
 
本日は段ボールだらけの家に、父、父のお友達、弟が遊びに来てくれて、賑やかに過ごすことが出来ました✨ 
 
様々な事に感謝しています。 
皆様これからも、どうぞよろしくお願い致します❤️ 
 
3枚目の写真は、お食い初めの写真。母30歳の頃。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2024. 8. 4. Sun
 
恒例の花火に行ってきました
8月の第1土曜日は、お店のスタッフやお友達と花火に行くことにしていまして。 
今年も事前にテーブル席を予約しておきました。 
 
小田原駅近くで軽く食事をしてから、臨時バスで会場の近くに行くのが疲れないでいけるコツ・・と去年気がつき、今年もその作戦です。 
お店の近くにあるベトナム料理屋さんOHAYOさんは通しで営業してらっしゃるので、16時過ぎでも入れるので助かりました。 
 
ちょっと想像を超える、量や味だったりする、本場のベトナム料理です。 
ランチメニューにはない、色々なものを試しましたが、日本人の感覚にはないものが出てくるので、みんなで楽しみました。 
 
会場で見る花火も、毎年繰り返しているので、少し飽きたかも・・と思ったのですが、やっぱり綺麗で迫力があり面白いです。今年は今までで一番良い風が吹いていて、気温も過ごしやすかったことも毎年行ってみてわかること。 
 
最後の花火の後、銀色のキラキラしたものが宙を舞っていて、とても余韻が長かったです。それは銀色の長いテープが無数に放たれて、コンサート会場のようでした。 
そんな演出も初めてでしたので、楽しめました。来年もやっぱり行こう!
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2024. 7. 20. Sat
 
久しぶりにワイン会
毎月のワイン会も最近は休み休みの参加です。 
 
フェア期間中だと終わりの時間が読めなかったりするので念の為欠席にし。またお料理とワインの種類があまり得意でない時にお休みにすることがあります。 
 
普段自然派を飲んでいると普通のワインが結構キツイ時があり、お料理とワインの組み合わせで具合が悪くなることがあります。これも昔に比べて体力がなくなってきてるのかも・・。 
今日は白ワイン4種類とサーモンのお料理でした。美味しいのだけど、4杯とも少しずつ残してしまいました。 
 
ワイン会が始まって20年以上なので、少しずつ飲めなくなってくるのかな。(いやいや、周りの皆さんは相変わらず強くてしっかり量飲まれてる!) 
 
変わらないメンバーと会えるのはホッとでき、取りとめもない話をしているのがリラックスできる良い時間です。 

  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2024. 6. 8. Sat
 
御幸の浜での花火
商工会議所青年部さん主催で日中から海はお祭りが開催されていて。 
昼間の様子は分かりませんでしたが、お店に寄ってくれた友人と、これから海で花火見ながらワイン飲もう!と紙コップ、栓抜き持って18:40分に出発。 
(コルクでなくて王冠の、自然派シュワシュワワインセレクト😘) 
 
セブンイレブンでポテトチップス買って急いで海に向かい、夫とも合流できました。 
ちょうど打ち上げに間に合って砂浜に入れました。 
目の前に打ち上がり、おお〜!素敵😀 
 
ではワイン飲みながらゆっくり見ましょう😀ということで、開栓したところ・・ 
ブシュッ、ブオーーッと吹き出し、慌てた友達が瓶を斜めにしたら2mくらい前に座ってた女の子達の背中めがけて液体飛んでってしまいました💦 
 
瓶内に残ったのは3分の1もなかった…。😭 
ソルガDesole(デソレ)というワインは、そういうワインだったのにすっかり忘れていたのでした。 
 
キンキンに冷やし斜め45度にして静かに開けるように、という注意書きあったことも忘れて、また失敗を…⤵ 
ショックで花火の前半はあまり見ていなく、いまいち堪能出来なかった、そんな夜。 
 
Desoleはフランス語で、ごめんなさい、申し訳ないという意味。 
きょうもやってくれたね…ソルガ。 
(ワインで濡れた女子たちにもごめんなさいと謝ってきました)
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2024. 5. 19. Sun
 
また加藤さんの市政に戻ります!
厳しい選挙戦でした。私も18日は23:59まで、メッセンジャーやラインを使っての連絡、お願い。 
このダイアリーにも書き、FBにも投稿しました。 
それを過ぎたら、公職選挙法違反になってしまいますので、大慌てで最後の最後隅々まで・・。 
 
日曜日はもう神様にお任せすることにして、父を公民館に連れて行き、夜の結果を待ちました。 
 
私の周りの女性は加藤さんが良いという方が多いのですが、駅前の商店街におりますと半分以上は守屋さんの応援者のように感じました。 
皆さんも互角と思っていましたし、たくさんの党が付き、応援演説にも超有名な大臣たちが何人もいらっしゃってる守屋さんが有利と見えました。 
 
結果は夜11時前くらいに分かりました。 
もう信じられない結果。誰もが目を疑う数字でした。圧勝! 
 
小田原市民の良識、草の根の底力だと思います! 
嬉しくてなかなか寝つけませんでした! 
 
日々、このような投稿お許しくださいませ。 
また守屋さん、古川さんを応援されていた方にも、大変失礼いたしました。 
 
また小田原は1つになり、より良い市となるよう、頑張りましょう! 
 

  

Click! 感想ご意見をどうぞ!

<< 新しい日記へ    過去の日記へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++