++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2022. 7. 13. Wed
ハーキマーダイヤモンド、両剣水晶
2022. 7. 12. Tue
アートな作品!
2022. 7. 10. Sun
リメイクレッスン
2022. 7. 09. Sat
7月も引き続きのシェルとシーグラスレッスン
2022. 6. 14. Tue
ワイヤーを編む
←
2022年 8月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
------------
ジュエリー紹介 (949)
Shop (661)
School (674)
Odawara (174)
Tokyo (137)
Kansai (2)
おいしいもの (41)
旅 (54)
------------
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (949)
Shop (661)
School (674)
Odawara (174)
Tokyo (137)
Kansai (2)
おいしいもの (41)
旅 (54)
------------
2022. 7. 13. Wed
ハーキマーダイヤモンド、両剣水晶
今回のスクールの作品の中に、ハーキマーダイヤモンドの細かい粒をビーズ状にしたものがあり、それが水しぶきのようでとても綺麗でした。
それを気に入ってくださった方が、シンプルに40cmのネックレスに仕立てたいと。
そう、これほど綺麗で特別なものでしたら、ポイントなど何も入れずにそれそのものだけのネックレスにすることが正解でしょう。
出来上がりを見て、ああ、ここに特別な水晶のペンダントが付いたら素敵だろうなぁ!と思ったので、あの水晶なら合う!とピンときて、両剣水晶(ダブルポイント)をごそごそ探し出して、提案させていただきました。
小さな粒ですが、とても雰囲気のあるもので、いいなぁと思って買っておいたものです。
こちらの粒を3つ並べて、ワイヤーワークで作ってくださったのがこちらです。
清々しく、気持ちの良いパワーを感じます。
レッスン中には、思いがけずいろいろなものが生まれます。その瞬間がとても好きで、だからこの活動も長く続くのだと思います。
素敵なもの、ありがとうございます!
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 7. 12. Tue
アートな作品!
「海からの贈り物シリーズ シェルとシーグラスのネックレス」みなさまの完成品を紹介します。
今回の作品、とてもアートでしたね!単なるビーズアクセサリーのレッスンではないことお分かりいただけるでしょうか!
1.今回1番個性的な作品でした。長めの材料を土台からはみ出させて下に流れるように配置した作品。
色の取り合わせもイキイキと美しい!
2.同じ材料を使っても、ふんわり柔らかい雰囲気になるのは、その方のキャラクターもあるのかしら。
穏やかな海のイメージ。
3.モノトーンの方。シルバー色の貝が大きなポイントでしたので、そこからシルバーを効かせた作品に。
海のイメージのチェーンでまとめて。
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 7. 10. Sun
リメイクレッスン
アクセサリースクールは今年の夏で25周年となります。長い活動となりました。
みなさま沢山の作品をお持ちで、着けきれないほどだと思います。
金具が外れたり壊れたりという機会に、ちょっとリメイクしてみようかな、というご相談もあります。
こちらは、10年近く前にお教えした、ターコイズのゴージャスネックレスです。
後ろは1本なのですが、前の部分が三連になっています。ターコイズとブラウンの石の組み合わせで、とても好評でした。
今回、こちらに大胆に色を入れて、組み替えたいというお考えで、ピンク、赤、黄色などを入れ、また、流行のマンテル金具を使って、新しい雰囲気にしました。
残ったものをとりあえずランダムにワイヤーに入れてもらったら、なんとちょうどグラスコードにピッタリの長さになりましたので、急遽メガネのためのおしゃれチェーン(普通のネックレスにもなります)にして。
1つの作品から2つの新たなものが生まれて、楽しい瞬間でした。
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 7. 9. Sat
7月も引き続きのシェルとシーグラスレッスン
7月のアクセサリースクールでした。
今月は先月からの続きで仕上げを。終わった方は自由製作でした。
夏らしくみずみずしく、可愛いものが出来て、見ていて楽しかったです!
(とっても素敵にできていたのに、写真撮り損ねて紹介できない方もいらっしゃり⤵️残念💦)
1.シェル、オレンジ珊瑚が印象的な作品。ピンクの色を強調するために、ファブリックチェーンの濃いピンクを付けました。
2.6月のレッスンで作品を完成された方は、自由製作でした。お手持ちのウィリアムモリス(いちご泥棒)のペンダントのために、ターコイズとガーネットを組み合わせた可愛いネックレスを作られました。
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2022. 6. 14. Tue
ワイヤーを編む
火曜日レッスンの様子。
ワイヤーを編んでベースを作ります。
石を透かして裏側のワイヤーが見えた時に、海の泡や魚の網のように感じられるといいなという作戦です。
苦戦しつつも楽しんでいただけたようです。
ものづくりが好きな方は、この苦心の後に出来た!というあの気持ちよさが好きなのだと思います。
今回の出来上がりは来月のレッスン終了後にお見せしますので、お楽しみに!
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++