++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。

ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。




(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)


2025. 10. 18. Sat 夏野菜とうとう終わり
2025. 10. 17. Fri 久しぶりに自然派ワインの会
2025. 8. 16. Sat 角館での食事
2025. 6. 29. Sun BBQお誕生会!
2025. 6. 02. Mon ズッキーニ初収穫!
2025年 11月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
- - - - - -

 

2025. 10. 18. Sat
 
夏野菜とうとう終わり
家庭菜園の話題が面白いとおっしゃっていただけますので、時々書きますね。 
美しいジュエリーの話の後に野菜の話題・・ちょっと恥ずかしいですが、よろしいのでしょうか? 
 
10月の上旬まではたくさん採れていたものも、育ちが悪くなってきました。色づかなかったり、大きくなるのにすごく時間がかかったりします。気温というよりは日照時間で終わりを知るのだと思います。 
 
ズッキーニと秋ナスはまだよくできているので残し、トマト、オクラ、万願寺とうがらしは終わらせました。 
(きゅうりとゴーヤは9月中旬に終わらせずみ) 
抜くと、どの子も根っこを強く張ってすごく頑張ってくれていました。 
 
穂紫蘇の実を塩漬けにして、紫蘇も全て抜き、バジルも後少しだけ残してほぼペーストに。 
 
長かった夏の終わりを感じます。 
 
1.巨大ズッキーニは私の掌の2倍以上の長さ。 
こんなに大きくなっても大味というわけでもなく、とても美味しいので、ワインバーKioriさんに差し上げました。(表情は・・困惑気味でした・・・笑) 
 
2.養鶏場にお勤めの方から頂いた卵は、見たことのない小さな卵が4つ入っていてびっくり。 
これは若鶏が初めて産んだ卵で、初産み卵といって縁起物だそうです。 
手前の卵が普通サイズで、奥が初産みの小さな卵です。 
 
3.ナスはピカピカで好調です! 

  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 10. 17. Fri
 
久しぶりに自然派ワインの会
40代〜50代の初めは本当に良くお食事会、ワイン会があったのですが、最近はちょっと引きこもりがちです。 
 
コロナ禍で、そのような会がお休みになったり少なくなったりしたまま・・。そしてみんな全体的に歳を重ねたということもあるのでしょう(早く眠くなるし・・)、ワイン会がとても少ないです。 
 
今日は久しぶりにナチュールワイン好きが集まって、セレクトしたワインをお店さんに持ち込んでのワイン会でした。 
 
イタリアンのイルバーチョさんも久しぶりでした。 
最近は4人以上で、コースを予約することが必須となりましたので、ふらっと行けるお店ではなくなりました。まあ、だからみんなで予約して行こうということになって、予定を合わせて会えたので良かったかもしれません。 
 
60になったらもっと自由に旅行にも行きたいと思っていましたが、全くそうもならず💦 
ならば近所でもっと仲間と遊ばないともったいない。日々はすぐに過ぎていくものですから。 
 
たわいない話をしながら、美味しいワインを飲みながら、そんなことを思った夜でした。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 8. 16. Sat
 
角館での食事
旅の記録に。 
桜の里というお店でいただいた、稲庭うどんと比内地鶏の親子丼です。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 6. 29. Sun
 
BBQお誕生会!
今年初めてのBBQでした。 
暑いので、焼き場に夫が立ち、あとの人は室内で食べるというスタイル。 
 
これあんまり落ち着かないので、もっといい方法ないのかと思っているのですが、とりあえず外で煙があがってるのは特別感があります。 
 
この日、父の誕生日のお祝いで集まったので、家庭菜園で採れたじゃがいもを、アッシパルマンティエ(じゃがいもとひき肉のグラタン)にしましたが、美味しいと言ってもらえて良かった。 
 
他父が好きなもの、鰻ちらし、金目の煮付けなど。料理はストレス解消なので、楽しい1日でした。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 6. 2. Mon
 
ズッキーニ初収穫!
朝起きて、野菜の様子を見るのが楽しみです。 
え!というほど早くズッキーニが大きくなっていました。 
 
休みの朝だったので、ズッキーニをソテーして、ソーセージはセージとローズマリーで炒めました。 
ハーブが入ると市販のなんでもないソーセージも格段に美味しくなりますね。 
ズッキーニは切り口から水の粒がいくつも力強く出てきて、本当にみずみずしいです。 
 
トマトも赤くなったものが2つあったので、初収穫。 
ビギナーズラックかもしれませんが、自分で作った野菜で朝食なんて、感動です!
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!

>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++