NOPROの最新情報や日常の出来事など不定期にアップしています。
<<<カテゴリー別・検索>>>
 

2009. 1. 30. Fri
       NEW ・NCロードスターの感想 6
NCロードスターが、後期型になり、マイナーチェンジで変わった所はディーラーのパンフレット等に色々と掲載されていると思いますが・・・ 
 
表記されていないネタで、ガソリン給油口のフィラーキャップのストラップがあります。 小さな事ですが意外と便利ですよ! 
最近ではセルフサービスでガソリンを入れる方も多いですから、置き忘れ等々の予防になりますね (^_^) 
多分、前期型にも取付け可能だと思います・・・キャップを紛失された方にはお薦めです! (笑)   
アドバンストキーレスエントリーシステムは、後期型では全モデル標準装備になりました。キーの形もカード型から小さくなりキーホルダー程度の物なので邪魔にならず良いです。 当然この中に緊急時の金属キーは内蔵されています。 でも・・・ トランクは相変わらすポケットにキーが無いと(車内に置いてたり)反応が悪く、開きません・・・(;^_^A    運転者以外の人がトランクを開ける事をマツダは考えていない見たいです。 
不便なので、 また改造しようと思っていま〜す (^◇^)ノ
  
 
 

2009. 1. 25. Sun
       R1-GP に参加して来ました
天気予報はハズレ、フリー走行1回目はウェット、フリー走行2回目はややドライ、 3年ぶり2回目の筑波1000のコースで、予選は3℃の低温プラス雨の中、タイヤのグリップ感がほとんど無い状況  トルク25kg/mの2.3LのNCは全く能力を出し切れず、アクセルを踏んでも横に走るだけでトラクションが掛からな〜い・・・ (;^_^A  っで、予選8番手 
 
決勝前、コースインする時、上位の車両のタイヤを見ると全車TOYOのR1Rでした。俗にインチキラジアルと呼ばれるSタイヤのグリップを持つハイグリップラジアルで、、、こっちは昨年ディレッツァチャレンジで使用した5分山の☆スペックですから・・・ (爆) 
昨年のスーパーバトルで、筑波2000のドライならダンロップ☆スペックでも何とか戦えましたが、筑波1000はメジャーレーシングコースのシケインを寄せ集めて、連続させた様な特殊なコースなので、当たり前の事ですが、特にウェット時のグリップの違いを痛感させられましたね・・・。 
 
まぁ〜これはハンディキャップと前向きに考えて・・・(笑) 
 
スタートはまあまあ、抜き場所の少ない筑波1000、予選で前のポジションなってしまった車両をガシガシ追い上げてかわし、ショップカーでライバルとなったJOYさんと、さーこれからが勝負だな・・・  っと思った所でチェッカーフラッグ〜  (;^^)ゞ 
外気温3℃   TPチェッカーの表示する、レース中のタイヤ温度は最大でF18℃、R9℃でした。 
 
1周40数秒のコース8周では、コースが短かすぎて、あと30周ぐらい走らないとレースした気分にならないなぁ〜 (笑)  やっとタイヤが少し温まった程度で終わりでした。 
結局3台パスして決勝5位    まぁ〜久しぶりの接近戦は少し楽しめましたね〜! R−SPクラスはセミウェットの中、皆ギリギリのレベルの高い走りでしたしね〜♪  ギャラリーの方々も楽しめた様でした\(^o^)/ 
 
初参加の3年前が、43秒9 今回のベストが42秒0 約2秒の短縮、ドライだったら☆スペックでも41秒台に入ったでしょうが・・・・  もし次回、R1GPに参加する事になった時は、タイヤはイコールコンディション?で戦うつもりです。 って、まだやる気か? オレ(爆) 
 
NC2号車は、お昼休みの時間にチョット足慣らし程度に走らせました。 これからですね (^^ゞ
  
 
 

2009. 1. 24. Sat
       お知らせ
本日は、R1グランプリ参加の為、お店は休業させて頂きます。 
 
ご迷惑をお掛けいたしますが、宜しくお願い致します。 m(_ _)m  
 
 

2009. 1. 22. Thu
       3年ぶりのR1−GRAND PRIX 
今週末24日に、筑波1000でロードスターだけの走行イベント、R1グランプリがあり、久しぶりに参加する予定です。 
 
以前参加したのが 2006年ですから、今回の参加は3年ぶりになります。   筑波1000の走行経験は、やっと2回目です (;^_^A 
今回の走行テーマは、NC1号車の3年の進歩?の状況確認と、NC2号車の足し馴らし・・・ まだやっと走行1200km少々で慣らしが終わろうかって程度ですので、データー取りですね〜!   
しかし・・・ 担当ドライバーの高齢化が進んでます(爆)ので、どこまでマトモに走れるか???  (;´・ω・`)
  
 
 

2009. 1. 13. Tue
       NEW ・NCロードスターの感想 5
シルバーのNC1号車を DHT仕様にして、幌を外してから、オープンの生活から遠ざかっていましたが、RHTのNC2号車が来てから、80%はオープン生活になりました (^_^) 
 
体質的?な問題かも知れませんが・・・  純正のダンパーセットは一般道は良いですが、高速道路に乗ると細かなユレの収まりが悪く「軽い車酔い」になりそうだったので、オーリンズDFVに交換しました〜 (^O^)/ 
やっぱりこの方が、カラダに馴染みますね〜 ♪(爆) 
しばらく乗って、使い勝手が良いのが、センターコンソールの前方にできた小物スペースです。 何かと便利ですよ! 前期型の方は「丸ごと交換」すればOKですが・・・ 費用も含め、簡単では無いですね (;^_^A
  
 
 

2009. 1. 12. Mon
       東京オートサロン2009  その4
今回のオートサロンで真面目に見ていたのは、実はレーシングカーだったりします (;^_^A 
元々、東京オートサロンは1983年に以前から行われていた、東京レーシングカーショーと晴海で併催され、当時はエキサイティングカーショーの名称でした。その後、有明ビッグサイトに場所を移した時に、レーシングカーショーが吸収される様に、オートサロンの中に同時展示される様になって、その後、駐車場の収容台数の関係から幕張メッセに移動したと記憶しています。 
私も晴海の頃から延べ5回、ブースや車両の展示・出展者側で参加しました。 
今回も一般入場日は多数の来場者があった様に、ネット上のブログ等で確認していますが・・・ 本音を言うと、数日前にアップした、東京オートサロン2009その1〜3は、関係者等の時間に見たネタで、これから見に行かれる方の楽しみを損ないたくなかったので書きませんでしたが・・・ 今年のオートサロンは一言、「ショボかった」 (;^_^A  少なくとも業界は明らかに盛り下がっています・・・  
この御時世なので、ドタキャンと思われる、展示スペースに巨大な休憩場所があったり、いつも居る会社が出展していなかったり・・・ 以前はフードコートエリアだった所が全く無くなったり・・・ その筋の方に話を聞くと、来年は開催も危ぶまれる状況らしいとか・・・ 
晴海の時代から比べると、ある意味お上品になり、チューニングカーの多少アングラ的な、不良っぽい面も薄れ、又、自動車メーカーがアフターマーケット界の商品まで作る様になり、質は向上したけれど、魅力が薄れていった感じもします。 
車って、効率良く移動できる道具だけではなく、趣味・文化の要素も多数持っていた筈なのですが・・・ 時代の変化ですかね〜 (;´・ω・`)  まぁ〜カーマニア(古)が居なくなる事は当分無いとは思いますけどね!  
 
 

2009. 1. 11. Sun
       東京オートサロン2009  その3
目に付いた「ネタ?系」の展示は・・・ 
 
32インチホイール(◎_◎)  
AKIBA系? キャンペーンギャル  
 
 
フル・デコのベンツ、 このベンツ、デコ・パーツを貼るのにどのくらい時間が掛ったのかな〜 ??? 
この車に乗るときは、服装もかなり決まってないと・・・カッコ付かないですね  (;^_^A  
 
 

2009. 1. 10. Sat
       東京オートサロン2009  その2
ロードスター関係は、新型NCロードスターがマツダのエリアに・・・あとは原型を留めないNAの改造車やNBが数台あっただけでした。 ┓(´_`)┏ 
 
とあるブースで見た事のある方が・・・ 見慣れないカッコで、FRPのインフュージョン製法の実演展示をやっていました。  
   ロードスター界でも有名なガレージベリーの社長です  f(^_^) 
 
この インフュージョン製法は、ハンドレイアップより樹脂の含浸精度が良く強度が上がり、又 有機溶剤等のガスも減らせ、環境に配慮した面もある方法ですが、バッグで真空引きするので、多少ゴミ問題が発生します。 今後、アフターマーケットのFRP製品を製作する会社では常識になると思われる製法かと思います。  
 
 

2009. 1. 9. Fri
       東京オートサロン2009  その1
東京オートサロンに行って来ました。 
 
会場には予想通り、35GT−RとiQが多数ありましたが・・・  
 
 

2009. 1. 7. Wed
       NEW ・NCロードスターの感想 4
インダクションサウンドエンハンサーですが、画像の様になっています。 
室内とは外気導入口の手前まで、穴がつながっていてインテークの脈動が室内でも聞こえやすい様になっている訳です。 インテークのエンジン側と室内につなげるホースとは、振動板の付いたチャンバーで仕切られていて、エンジンの負圧とは完全に分離されています。 
音質は、やはり多少低音系のブォォォって感じの音で、4連やキノコの様に少し高音が混じる音質ではありませんが・・・  多少ヤル気?にさせる要素は十分あると思います (^_^)/
  
 
 

2009. 1. 6. Tue
       NEW ・NCロードスターの感想 3
新型NCロードスターになって、変わったパーツとしてフロント・ナックルがあります。 
乗り味としては、フロントがロールしやすくなって、昔から言われるロードスターの「ひらり感」がより強くなった様な気がしました。 
マツダの「ロールセンター高の最適化」と言う事ですが・・・。 
簡単に言うと重心とロールする為の、瞬間中心との距離が増えて、ロール剛性が下った訳です。 
この事により、純正車高では、よりフォーミュラーの様な水平に車体が動くのでは無く、ロールしながら曲がる感じになり、トライバーには車の動きが、ある意味判りやすくなる訳です。 純正車高でロードスターを楽しむなら、これは良い方向と言えるでしょう。 
ところが・・・ マツダの意向に反して、少しでも車高を下げたいとか、サーキットでロールを抑えたい場合は・・・ すでに純正でもロアーアームがバンザイ方向になり初めている新型NCはどうでしょう? 
車高を下げて、アームがバンザイするだけでも、ロールセンターは下がりますから、前期型よりもっと下がる方向になります。  
世の中にはロールセンターを重心に近づけてロール剛性を高めるアダプターが他車ではありますが、新型NCロードスターはもっとロールさせて、楽しむ方向に進んでいる訳ですね (;^_^A 
たしかに、乗り味はNAにより近くなったと思います。  
この辺りの動きの好き嫌いは、好みや走るフィールドによって、分かれる所かも知れませんね。 
(尚、アッパーアームやキャンバー変化等々の関係は複雑になるので説明を省略してます)
  
 
 

2009. 1. 2. Fri
       第一金曜日は・・・
家族で近所のパスタ屋さんで夕食をとり、その後JrのNB顔のNAと2台で大黒埠頭Pに出かけました。 NCロドも増えてきましたね〜♪ どのロドも楽しさは変わりませんね!  
 
 

2009. 1. 1. Thu
       明けましておめでとう御座います!
新しい年になりました〜♪  
不思議なもので、年が替わると気分も変りますね!(笑) 
 
些細な事情?で「初日の出」は見れませんでしたが、穏やかな元旦を家族で過ごし、「初夕日」はバッチリ拝まさせて頂きました (;^_^A 
 
 圧倒的な、サンセットのオレンジ色は、新NCのサンフラワーイエローより派手でした (爆) 
 
   今年も、宜しく御願い致します。 m(_ _)m    
 
2009. 1. 30. Fri  NEW ・NCロードスターの感想 6
2009. 1. 25. Sun  R1-GP に参加して来ました
2009. 1. 24. Sat  お知らせ
2009. 1. 22. Thu  3年ぶりのR1−GRAND PRIX 
2009. 1. 13. Tue  NEW ・NCロードスターの感想 5
2009. 1. 12. Mon  東京オートサロン2009  その4
2009. 1. 11. Sun  東京オートサロン2009  その3
2009. 1. 10. Sat  東京オートサロン2009  その2
2009. 1. 09. Fri  東京オートサロン2009  その1
2009. 1. 07. Wed  NEW ・NCロードスターの感想 4
2009年 1月
SunMonTueWedThu FriSat
- - - - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31





| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++