++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。
ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。
(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)
2025. 3. 18. Tue
シモネッリ氏のカメオ
2025. 3. 16. Sun
杵吉会
2025. 3. 15. Sat
「きらめき展」21日、22日
2025. 3. 14. Fri
素敵なフォークリング
2025. 3. 11. Tue
黙々と手を動かす
2025. 3. 08. Sat
レッスン始まりました
2025. 3. 06. Thu
サンプル2号
←
2025年 3月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
-
-
-
-
------------
ジュエリー紹介 (1135)
Shop (816)
School (815)
Odawara (207)
Tokyo (148)
Kansai (2)
おいしいもの (54)
旅 (70)
------------
2025年 3月
2025年 2月
2025年 1月
------------
2024年 12月
2024年 11月
2024年 10月
2024年 9月
2024年 8月
2024年 7月
2024年 6月
2024年 5月
2024年 4月
2024年 3月
2024年 2月
2024年 1月
------------
2023年 12月
2023年 11月
2023年 10月
2023年 9月
2023年 8月
2023年 7月
2023年 6月
2023年 5月
2023年 4月
2023年 3月
2023年 2月
2023年 1月
------------
2022年 12月
2022年 11月
2022年 10月
2022年 9月
2022年 8月
2022年 7月
2022年 6月
2022年 5月
2022年 4月
2022年 3月
2022年 2月
2022年 1月
------------
2021年 12月
2021年 11月
2021年 10月
2021年 9月
2021年 8月
2021年 7月
2021年 6月
2021年 5月
2021年 4月
2021年 3月
2021年 2月
2021年 1月
------------
2020年 12月
2020年 11月
2020年 10月
2020年 9月
2020年 8月
2020年 7月
2020年 6月
2020年 5月
2020年 4月
2020年 3月
2020年 2月
2020年 1月
------------
2019年 12月
2019年 11月
2019年 10月
2019年 9月
2019年 8月
2019年 7月
2019年 6月
2019年 5月
2019年 4月
2019年 3月
2019年 2月
2019年 1月
------------
2018年 12月
2018年 11月
2018年 10月
2018年 9月
2018年 8月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
------------
ジュエリー紹介 (1135)
Shop (816)
School (815)
Odawara (207)
Tokyo (148)
Kansai (2)
おいしいもの (54)
旅 (70)
------------
2025. 3. 18. Tue
シモネッリ氏のカメオ
お休みが明けて、いよいよ今週の金土は「きらめき展」。
直前で、用意に忙しくなっています。
先日業者さんから、特に持ってきて欲しいものはありませんか?と連絡があったので、チラシに出ている、ピエトロシモネッリさんのカメオのことを。
「シモネッリさんのカメオはたくさんありますか?」とお尋ねしたら、写真に載せたものだけとのことでした。
「うちのお客さまは、シモネッリさんのファン多いから、取り合いになっちゃいます。何か他にありませんか??」と話しておいたのです。
今日最終確認でお電話がありましたが、カメオの件を話すと、あれから社長がなんとか頑張ってその辺は。。💦とおっしゃっていらしたので、手持ちのルースカメオを形にしてくれているのではないかと思います。
しかし、カメオの好みが一緒でびっくりでした・・!
金曜日に、可愛いものがお見せできることを願って!!🤲
|
ジュエリー紹介
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 3. 16. Sun
杵吉会
この数年は1年に1、2回しか顔を出せなかった杵吉さん。
言わずと知れた、小田原の名店割烹料理屋さんです。
あまり外に出なくなったこともあり、ますます敷居が高くなってしまい、大変ご無沙汰していました。
先日ふと立ち寄って、お席があったので入れていただきました。
そのタイミングでお誘い頂いて、久しぶりの杵吉会@ハイランドホテルでした。
バスをチャーターして30人ほどでお食事に出かけるものです。
15年以上前から時折参加させていただいていましたが、皆さん一緒に年を重ねたな・・という感じ。
開くワインの本数がとても減りました。
さて、ママに出会って18年ほど。
本当にたくさんの事を教えて頂いています。
今日は楽しかったのと同時に長年の思い出が蘇り、なんて簡単に月日が経ってしまったのかな、と呆然とするばかりでした。
※箱根ハイランドホテルさんは、この5月(GW最終日)で一旦休館期間に入り、リニューアルの工事に入るそうです。そういう意味でも目に焼き付けて良かったです。
|
Odawara
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 3. 15. Sat
「きらめき展」21日、22日
来週の金、土
こだわりのジュエリーフェア きらめき展を開催します。
これは昨年9月に初めて行って、好評だったフェア。
楽しかったというお声が多かったので、開催からまだ半年ですが、また開催することになりました。
作家さんの作品をご覧いただいたり、最新デザインのものを試したり、いろいろなタイプのジュエリーをご覧いただけるので、おすすめです。
ピアスフェアと同時開催なので、気楽に遊びにいらしていただけたら嬉しいです。
ご来店いただける方には、スィーツ(大人のご褒美)が当たるあみだくじにもご参加いただけます。
人数に限りがありますので、先にご予約入れておいていただくのがベスト。(お電話やメールください!)
でも当日空いてたらくじに参加、というスタイルでももちろん結構です。
初日の金曜日は19時過ぎまで営業する予定です。
土曜日は片付けるので18時30分で閉店します。
よろしくお願いいたします。
|
Shop
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 3. 14. Fri
素敵なフォークリング
グリーンの石がお好きな方。
ご自身のお持ちの若い頃のジュエリーから、4点にポイントのあるフォークリングを作りたいと、サンプルをお持ちになりました。
(パールのついているアクセサリーのリング)
簡単に見えるかもしれませんが、パールのような丸いものでないので、石の座の角度など結構難しい作業でした。
1つ濃いグリーンが入っているのがとても良いポイントになっています。
先ほどお渡ししましたが、大変喜んでいただきました!
|
ジュエリー紹介
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
2025. 3. 11. Tue
黙々と手を動かす
いつも賑やかな火曜日ですが、リボンを八の字にするのパーツ作りの作業は黙々と進めるので、割合静かなレッスンでした。
手を動かすのは楽しいですね。
初めはできるのかな?こんなこと。と思うのですが、すぐに慣れて頭を使わなくても手が動いていく。
1つ目のパーツより2つ目が格段に上手にできる、というのは快感です。
また応用でいろいろな色のリボン、違う素材で、ソレイユを作っていただきたいと思います。
|
School
|
Click! 感想ご意見をどうぞ!
>> 過去の日記へ
| 携帯用 |
| RSS |
| 検索・カテゴリー |
| Home |
++ Powered By 21style ++