マッパ掲示板

活動報告


TOP ホーム 携帯用 過去ログ/検索

名前  
Mail   URL
題名色
文字色
タイトル  
添付  >>お絵描き
フォームに保存  プレビュー       削除キー(半角英数字) 


 instrument panel    ..キミ     返信
      2024/06/09(日) 18:07  No.6388
 
 
白が車検で
台車がV50
インパネのデザインが
自分のデザインに近い
でもウッドパネルで
渋め



 夏場所近し?    ..キミ     返信
      2024/06/09(日) 18:01  No.6387
 
 
久しぶりに愛宕神社まで走ってきたら
相撲の練習土俵の上に
新しい立派な屋根が建設されていら
寺尾関はもう見られないが
夏場所近し?



 キジのつがい    ..キミ     返信
      2024/06/09(日) 16:26  No.6386
 
 
朝ランでキジの鳴き声が
よく聞くけどなにげに見ると
珍しくつがいで
田んぼのヘリにチョコンと
これはシャッターチャンスと

最近ホトトギスが朝方暗いうちからよく鳴いている



 亀さん    ..キミ     返信
      2024/06/08(土) 15:29  No.6384
 
 
朝ランで道の真ん中に
なにかあるのが見えた
走って近づくと
亀が舗装路を横断中
平日だと轢かれる可能性大
池から舗装路を横断して
藪の入り口に辿り着くまで見てた

産卵場所を探して移動していると予想
朝から少しプラス



 朔日餅    ..キミ     返信
      2024/06/08(土) 15:22  No.6383
 
 
伊勢神宮のお参りに
偶然朔日で
赤福の朔日餅が買える可能性あり
本店でしか販売していない?
ダメ元で覗いてみると
10個入が残り数箱
嬉しいことに二箱購入できました

今月は「麦手餅」
いやーコレ美味しい
また食べたいやつ

公式HPの商品案内見ると
朔日持ちは11ヶ月あり
多分この月と十月の栗餅が
ツートップと思えた

また食べたい



 大的矢の日和山    ..キミ     返信
      2024/06/08(土) 15:12  No.6382
 
 
早朝の的矢湾を適当に走っていると
変な形に残された丘が気になり
階段を登ってみると
こんなことが書いてあった

この丘が日和山である
その昔、的矢湾は千石舟の頃
風待の港として栄
海が荒れても、風が吹かなくても出帆できないので
毎朝、船頭がこの大的矢・小的矢の
日和山に登り方位石を頼りに
その日の天候を占い出向していきました。
一つの村に2つの日和山と方位石があるのは
全国的にも珍しいことです。
日本で二番目に古いもので両方を完全に
今に残すのは当地だけです。
「申西」の方向に見える小山が小的やの日和山です。

この高さを山と言い切るとは
確かに見晴らしはマズマズですが










     + Powered By 21style +