++ てしごとDiary ++
izumiジュエリーシマノの藤沢泉のページです。
神奈川県小田原市に、ジュエリーショップを経営しております。

ジュエリーの紹介の他、アクセサリースクールの情報、またプライベートについても、
日々のことを書かせていただきます。




(背景は Happy Cloverシリーズ−シロツメクサのチョーカー)


2025. 5. 30. Fri 雨だれのもう1つの色
2025. 5. 25. Sun 新作アクセサリーは雨だれ
2025. 5. 14. Wed 個性的な作品
2025. 5. 13. Tue 火曜日レッスン!
2025. 5. 10. Sat ワイヤーワークで作るリング
2017年 10月
SunMonTueWedThu FriSat
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- - - -

 

2025. 5. 30. Fri
 
雨だれのもう1つの色
6月のスクールのテーマ「Raindrop」、先日紫陽花色の1作目を作りましたが、もう1つ、メタリックな感じのものはどうかな?と思っていました。実際の作業がなかなかできなかったのですが、頭の片隅にはあるので、時間があるときに組み立てに入ります。 
 
やってみたら、涙型シェルの優しいブラウンカラーがいいな、と思ったので、あまりシルバーやブラックの方向に行くのはやめて、オレンジ味を効かすことにしました。 
 
メタルパーツはソフトマット仕上げの優しいものに。 
うまく行くでしょうか?6月のレッスンは7日からと早いので、急がないと!
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 5. 25. Sun
 
新作アクセサリーは雨だれ
izumi Fujisawa Accessory School 
 
6月のテーマ 
「 <Raindrop>  〜雨だれのアクセサリー〜 」 
 
梅雨も間近となり、紫陽花も大きくなってきました。 
このシーズンに作ってみたいと思っていた、雨だれのアクセサリーの製作法をお教えします。皆さまと一緒に作れたら嬉しいです。 
 
水晶、シェルをふんだんに使い、小粒の石でドロップを作ります。 
雫のように美しい水晶をどこに配置しましょうか。楽しんでください。 
 
お揃いでイヤリングやピアスもぜひお作りください。 
 
※今回提案する作品の他、過去の作品(ネックレス中心です)から選んだりお好きなものをお作りいただく時間にしていただいても大丈夫です。 
ぜひお問合せくださいませ。 
 
開催日 6月7日(土)10日(火)11日(水) 
お時間 10:30〜 
    (ランチタイムを挟んで午後15時頃まで。お急ぎの方は午前中だけの参加も出来ます。 
   ※10日(火)は満席です。7日か11日にお申し込みくださいませ。 
 
受講料 2000円 
材料費 8000〜10000円程度 
 
講師  藤沢泉   
場所  izumiジュエリーシマノ 
    神奈川県小田原市栄町1-16-3 プレミスト小田原栄町 
(小林病院の入口の真向かいです。地図アプリでは他の入口を指しますのでご注意くださいませ。) 
 
<ご予約制です> 
0465224236  
お電話、FBやメール等でご予約くださいませ。 
HP お問い合わせ https://jewelry.co.jp/contact
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 5. 14. Wed
 
個性的な作品
水曜日のレッスンが終わり、今月のアクセサリースクールの期間が終了しました。 
wakiちゃんが教えてくれるので、私は割に気楽に、皆さんがどんなふうに作っていくのかなと見ているのが楽しかったです。 
 
色々な発想。自分では思いつかない組み合わせを見せていただけるのが楽しいですね。 
ダブルポイントの水晶(両剣)は私にはパワーの強いイメージがあるので、クールにほんの少しだけ何かを組み合わせるだけにしてしまいますが、甘い薔薇を従えたり、色とりどりの石で囲むなど、自由で愛らしく作られました。 
 
ご参加の皆様、今月もありがとうございました!楽しんでいただけたら幸いです。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 5. 13. Tue
 
火曜日レッスン!
今日も賑やかに楽しいレッスンができました。 
wakiちゃんが主で教えてくれるので、私はとても楽でした。 
 
皆さん本当にお上手で良いものが出来上がりました。 
ワイヤーも慣れると自由に形作っていかれるので、回数を重ねるとどんどん楽しくなっていくでしょう。 
スクールはいろいろな手法を取り入れて進めていきますが、ワイヤーも年に2回くらい入れていきたいと思います。
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!
 

2025. 5. 10. Sat
 
ワイヤーワークで作るリング
Diary、間が空いてしまいました。決算や6月のフェアのハガキの準備などあり、ちょっと忙しくしています。 
北條五代祭りの写真もありますので、また遡ってアップしますね。 
 
さて、今日から5月のスクールとなりました。 
スクールではネックレスを中心にお教えしているので、時折小さなものを挟むようにしています。 
今回はワイヤーワークで作る、繊細な線を使ったリングです。 
 
リングの作り方も色々ありますが、今回の製法はしっかりと作れて良いと思います。 
スタッフwakiちゃん考案の手法です。 
 
ゴールドが高騰しているので、ゴールドフィルドワイヤー(ゴールドの厚いメッキになっている線)もだいぶ高くなってしまいました。 
なので、今回はアーティティックワイヤーで作ることにしましたので、だいぶ柔らかくて扱いやすかったのではないかと思います。 
 
お好きな石を選んでお作りいただくので、みなさんそれぞれ出来上がりが全く違います。 
選んだ石のサイズや組み合わせで作り方もちょっと違ったりするので、テキスト化するのが難しいパターンです。個別指導でしたのでwakiちゃんも大変たかと思いますが、出来上がりは全て綺麗で可愛くて。 
 
教える側も習う方も疲れが一気に吹き飛ぶ瞬間ですね!
  

Click! 感想ご意見をどうぞ!

<< 新しい日記へ    過去の日記へ >>



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++