NOPROの最新情報や日常の出来事など不定期にアップしています。
<<<カテゴリー別・検索>>>
 

2025. 7. 21. Mon
      AI にダマされる!
AIとは「人工知能」Artificial Intelligenceの略 
瞬時にインターネット上にある情報から正解と思われる回答を出す様にプログラムされているが、残念ながらアナログ情報や画像情報からは上手く収集できないので間違った回答になる。 NCECの前期と中・後期の全長は違います! 
 
「AI」に、おお真面目に回答されても、実は知らない分野?等はマチガイだったりする。 
 
NCECロードスター 前期の全長は3m99cm  中・後期は 4m2cmです   
単位がcm センチメートルは重要な事で 1cm以内は誤差?と言う事らしいです。 
 
ウレタン等の柔らかいパーツが多い工業製品の自動車にミリ単位で細かい事言われても対応できないのが現実かと・・・(^^)/
  
 
 

2025. 3. 10. Mon
      忙しい、、
気がついたら、蕗の薹が大きくなっていた、、、
  
 
 

2016. 9. 11. Sun
       マツダ 技術通信 9
マツダ系ディーラーのサービスマン用の社内情報誌にTEAM NOPROのレース活動が掲載されました。 
紙面の内容は、鈴鹿戦で優勝した時のネタです。 
 
全国のマツダディーラーに配布されている筈です。 
 
尚、一部誤植がありました。    誤:野尻薫 → 正:井尻薫 ドライバーネームが間違っています。 

  
 
 

2016. 8. 26. Fri
       グローバルMX−5カップカー試乗会 2
今回のグローバルMX−5カップカー試乗会は、筑波2000を1日貸切で、メディア対抗4時間耐久の事前準備の走行時間がありましたので、軽くデミオ・ディーゼルも走らせました。 
 
丁度、ロードスターの元主査、山本さんがいらしたので、味効きに乗っていただきました (^^)/ 
デミオ・ディーゼルのレースカーは初体験ですので、しばらく走って居られました。 
 
実は、先代のデミオの主査だった、藤原常務も試乗して頂いたのですが残念ながら乗車時の画像が無かったので、横浜のマツダR&Dセンターで行われたデミオイベントの記念写真です (;^_^A 

  
 
 

2016. 3. 24. Thu
       NCロードスター L5 仕様増えてます
今年も、L5(2500cc)エンジン仕様のお問合せや作業が増えています。 小排気量のエンジンを回し切る楽しさも判りますが、トルクに余裕のある快適さは、L5仕様のNCロードスターに乗ると納得です。 
さりげなく、ロードスターだけどビッグトルクの余裕、優越感、快適さ、楽しさは純正では無い感覚ですね。 
馬力もアップしますが、重要なのはピークパワーではなく低回転からのトルク感ですね(^^)/
  
 
 

2015. 9. 17. Thu
       似て非なる物・・・・ 
BMWのM6−GT3が発表になりましたね〜 
カッコ良いです!! 
 
約20年程前にGTロードスターで似た様な物を作りました。 
 
     ただの、昔ばなしです、、、、   (;^_^A
  
 
 

2015. 9. 16. Wed
       エキセントリック
NOPROのチューニングの方向性として、エキセントリック(eccentric)チューニング、直訳すると変な・風変わりなチューニングなどと言う意味になりますが・・・  
最近NOPROのパーツユーザーの中には、強烈な個性を発揮する方が散見されます(笑) 
各地のサーキット走行会では、このNC2.3L/ATマシンにタイムで負けた方や、H車なのにストレートでぶち抜かれた方もいらっしゃるかと思います。 
くるま遊びの内容・方向性は、人それぞれですから・・・      関連情報
  
 
2025. 7. 21. Mon AI にダマされる!
2025. 3. 10. Mon 忙しい、、
2016. 9. 11. Sun  マツダ 技術通信 9
2016. 8. 26. Fri  グローバルMX−5カップカー試乗会 2
2016. 3. 24. Thu  NCロードスター L5 仕様増えてます
2015. 9. 17. Thu  似て非なる物・・・・ 
2015. 9. 16. Wed  エキセントリック
2025年 7月
SunMonTueWedThu FriSat
- - 1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
- -


>> 過去の日記へ



| 携帯用 | | RSS | | 検索・カテゴリー | | Home |

++ Powered By 21style ++