| 携帯用 |
| RSS |
| 検索 |
| Home |
望三郎の地球宿づくり日記
信州安曇野で農的生活をしながらコミュニティ宿をやっている宿主望三郎の
宿づくりや夢の実現に向けて奮闘する様子を日記スタイルで紹介します。
・新しく返信機能をつけました。よろしければ感想などコメントしてください。
・NEW !マーク
は2週間以内に書かれたものです。
・写真はクリックすると大きくなります。
・安曇野地球宿プロジェクトのページへ
にほんブログ村
2010. 12. 31. Fri
2010年、ありがとう、さようなら。
2010. 12. 30. Thu
ぶっ飛んだ農業倉庫
2010. 12. 29. Wed
安曇野地球宿通信第33号
2010. 12. 26. Sun
師走の餅つき
2010. 12. 25. Sat
ゆくりりっくのコンサート
2010. 12. 24. Fri
ゆくりりっくコンサート、いよいよ明日
2010. 12. 23. Thu
ゆくりりっくコンサート迫る!〜ふまちゃんからの手紙〜
←
2010年 12月
→
Sun
Mon
Tue
Wed
Thu
Fri
Sat
-
-
-
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
-
2018年 12月
2018年 10月
2018年 7月
2018年 6月
2018年 5月
2018年 4月
2018年 3月
2018年 2月
2018年 1月
------------
2017年 12月
2017年 11月
2017年 10月
2017年 9月
2017年 8月
2017年 7月
2017年 6月
2017年 5月
2017年 4月
2017年 3月
2017年 2月
2017年 1月
------------
2016年 12月
2016年 11月
2016年 10月
2016年 9月
2016年 8月
2016年 7月
2016年 6月
2016年 5月
2016年 4月
2016年 3月
2016年 2月
2016年 1月
------------
2015年 12月
2015年 11月
2015年 10月
2015年 9月
2015年 8月
2015年 7月
2015年 6月
2015年 5月
2015年 4月
2015年 3月
2015年 2月
2015年 1月
------------
2014年 12月
2014年 11月
2014年 10月
2014年 9月
2014年 8月
2014年 7月
2014年 6月
2014年 5月
2014年 4月
2014年 3月
2014年 2月
2014年 1月
------------
2013年 12月
2013年 11月
2013年 10月
2013年 9月
2013年 8月
2013年 7月
2013年 6月
2013年 5月
2013年 4月
2013年 3月
2013年 2月
2013年 1月
------------
2012年 12月
2012年 11月
2012年 10月
2012年 9月
2012年 8月
2012年 7月
2012年 6月
2012年 5月
2012年 4月
2012年 3月
2012年 2月
2012年 1月
------------
2011年 12月
2011年 11月
2011年 10月
2011年 9月
2011年 8月
2011年 7月
2011年 6月
2011年 5月
2011年 4月
2011年 3月
2011年 2月
2011年 1月
------------
2010年 12月
2010年 11月
2010年 10月
2010年 9月
2010年 8月
2010年 7月
2010年 6月
2010年 5月
2010年 4月
2010年 3月
2010年 2月
2010年 1月
------------
2009年 12月
2009年 11月
2009年 10月
2009年 9月
2009年 8月
2009年 7月
2009年 6月
2009年 5月
2009年 4月
2009年 3月
2009年 2月
2009年 1月
------------
2008年 12月
2008年 11月
2008年 10月
2008年 9月
2008年 8月
2008年 7月
2008年 6月
2008年 5月
2008年 4月
2008年 3月
2008年 2月
2008年 1月
------------
2007年 12月
2007年 11月
2007年 10月
2007年 9月
2007年 8月
2007年 7月
2007年 6月
2007年 5月
2007年 4月
2007年 3月
2007年 2月
2007年 1月
------------
2006年 12月
2006年 11月
2006年 10月
2006年 9月
2006年 8月
2006年 7月
2006年 6月
2006年 5月
2006年 4月
2006年 3月
2006年 2月
2006年 1月
------------
2005年 12月
2005年 11月
2005年 10月
2005年 9月
2005年 8月
2005年 7月
2005年 6月
2005年 5月
2005年 4月
2005年 3月
2005年 2月
2005年 1月
------------
2004年 12月
2004年 11月
2004年 10月
2004年 9月
2004年 8月
2004年 7月
2004年 6月
2004年 5月
2004年 4月
2004年 3月
2004年 2月
2004年 1月
------------
2003年 12月
2003年 11月
2010. 12. 12. Sun
我が人生、初めてのお歳暮
ボーナスとお中元、そしてお歳暮というものは、我が人生に無縁かと思っていたが、本日お歳暮を頂いた。宿にいたゲストが受け取ってくれていたのだが、「誰よ?俺にお歳暮をくれる人なんて。」と思わずつぶやく。
東京時代の会社の上司からだった。秋に新米を贈ったのだが、そのお礼にわざわざ贈ってくださったのだ。
今年から、僕のこれまでの人生でお世話になった人、それはあげれば数え切れずキリがないのだが、その人たちに僕の作った農産物を贈ることにしたのだ。
真っ先に思い浮かんだのが、東京時代の会社の上司Aさんだった。風が生まれた時に無職の僕に声をかけてくださり、2年半ほどコンピュータ関連の会社でお世話になった。結局Aさんの思いに反して、会社を辞め安曇野に来てしまったのだが。
世話になったのに期待に応えられない申し訳なさとAさんの人の良さ、そして何よりも感謝の気持ちが、真っ先にAさんに贈りたいという気持ちになったのだ。
そしてそのお返しに、Aさんが僕の人生に初めてのお歳暮を贈ってくださった。
Aさん、本当にありがとうございます。
◎
今年は思いもかけない人から、お歳暮やらお礼やらいただいています。
ちょっと辛いことが重なった年末、でも他のところでちゃんと縁をつないできたんだなあと思いました。
修論が終わったらやっぱり、地球宿に行きたいな。
今とっても貧乏だから、行けるかどうか確約できないけど、
なにもイベントがない時に、同級生を誘って行くね。
はるか ..12/14 16:54(Tue)
◎
>はるかさん
人生、トータルではプラスマイナスゼロ、なんて話しも聞いたことがあります。
僕も日々を大切に、家族も含め出会う人たちに誠実につき合っていくことを意識しています。
修論終わったらぜひ来てください。静かな時がいいよね。
望三郎 ..12/15 8:20(Wed)
>> 返信
<<BACK 11日 仲間たちの忘年会続く
NEXT>> 13日 夢の棚卸
++ Powered By 21style ++